【MHXX】モンハンダブルクロス最強武器ランキング!スタイル解説

モンスターハンターダブルクロス(MHXX)を始めたばかりの方や、これから最強武器を作りたいと考えている方にとって、数ある武器種と狩猟スタイルの組み合わせから最適解を見つけるのは大変な作業です。

どの武器がソロ攻略に向いているのか、火力を出すにはどのスタイルを選べば良いのか、悩むことも多いでしょう。

この記事では、モンハンダブルクロスにおける最強武器とスタイルの組み合わせをランキング形式で詳しく解説します。

火力や安定性といった評価基準から、初心者におすすめの武器、ソロ攻略に適した組み合わせ、さらには最強装備まで網羅的にご紹介しますので、あなたの狩猟生活の助けとなるはずです。

目次

【結論】MHXX最強武器×スタイルランキングTOP5

1位:ブレイヴヘビィボウガン|圧倒的DPSを誇る最強の火力枠

モンハンダブルクロスにおける最強の組み合わせとして、まず名前が挙がるのがブレイヴヘビィボウガンです。

ブレイヴ状態での「ボルテージショット」による連射速度は凄まじく、モンスターの体力を一瞬で溶かすほどの圧倒的な時間当たりのダメージ(DPS)を誇ります。

さらに「パワーラン」によってヘビィボウガンの弱点であった機動力も補われ、攻防ともに隙のない性能を発揮します。

ただし、ガンナー特有の知識(適正距離、弾の肉質など)が必須となるため、上級者向けの組み合わせと言えるでしょう。

2位:ブレイヴ太刀|攻防一体のカウンターが強力な万能武器

ブレイヴヘビィボウガンと並び、最強と評されるのがブレイヴ太刀です。

この組み合わせの最大の強みは、ブレイヴ状態で使用可能になる「剛気刃斬り」のカウンター性能にあります。

モンスターの攻撃に合わせてカウンターを成功させることで、ダメージを無効化しつつ高威力の反撃を叩き込めるため、攻防一体の立ち回りが可能です。

モンスターの動きを見切る必要はありますが、使いこなせばあらゆるクエストで活躍できる万能性が魅力です。

3位:ブレイヴ大剣|高火力と安定性を両立したソロ攻略の最適解

ブレイヴ大剣は、高い火力と立ち回りの安定性を両立した非常に強力な組み合わせです。

モンスターの攻撃を「イナシ」で受け流し、安全にブレイヴゲージを溜めることができます。

ブレイヴ状態になると、溜め時間が大幅に短縮された「高速強溜め斬り」を連発でき、モンスターのわずかな隙に絶大なダメージを与えることが可能です。

操作が比較的シンプルで、ソロ攻略での安定感も高いため、初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。

4位:ブシドー双剣|無敵回避で安全に手数を稼ぐ生存特化武器

ブシドー双剣は、他の武器スタイルを凌駕する圧倒的な生存能力が特徴です。

「ジャスト回避」から派生する無敵時間の長いステップにより、モンスターの猛攻を安全にかわし続けながら、攻撃の手を休めることなくダメージを稼ぎます。

火力面では他の最強格に一歩譲るものの、被弾リスクが極めて低いため、安定したクエストクリアが可能です。

ただし、属性ダメージの比重が大きい双剣の特性上、各属性の武器を揃える必要がある点には注意が必要です。

5位:ストライカーランス|TAでも活躍する継続火力と安定性

ストライカーランスは、プロハンターによるタイムアタック(TA)でも頻繁に使用される、高いポテンシャルを秘めた組み合わせです。

ガード性能の高さに加え、狩技を3つセットできるストライカースタイルの恩恵により、火力と安定性を高いレベルで両立させています。

特に突進からのフィニッシュ攻撃は強力で、モンスターに張り付いて継続的にダメージを与え続ける立ち回りが得意です。

派手さはありませんが、玄人好みの堅実な強さが魅力と言えるでしょう。

ランキングの評価基準は?火力・安定性・使いやすさを総合評価

このランキングは、単純な火力(DPS)だけでなく、ソロ攻略における安定性(生存力)、操作のしやすさといった複数の要素を総合的に評価して作成しています。

ブレイヴヘビィボウガンは火力が突出していますが、ブレイヴ太刀やブレイヴ大剣は火力と安定性のバランスに優れています。

どの組み合わせにも長所と短所があるため、ご自身のプレイスタイルや好みに合わせて選ぶことが最も重要です。

【ぶっ壊れはどれ?】最強と名高い武器スタイルの特徴を徹底解説

ブレイヴヘビィボウガン:なぜ最強?圧倒的火力と立ち回り

ブレイヴヘビィボウガンが最強と呼ばれる最大の理由は、ブレイヴ状態でのしゃがみ撃ち「ボルテージショット」にあります。

撃ち続けるほどに連射速度が加速し、他の追随を許さない圧倒的な火力を生み出します。

機動力の低さという弱点も、ブレイヴ状態の「パワーラン」で完全に克服しており、攻撃と回避を両立した立ち回りが可能です。

モンスターの弱点や弾の特性を理解する必要があるため上級者向けですが、そのポテンシャルは全武器中でも頭一つ抜けています。

ブレイヴ太刀:カウンターを使いこなすコツと注意点

ブレイヴ太刀の要は、高火力カウンター技「剛気刃斬り」です。

これを使いこなすコツは、モンスターの攻撃モーションを徹底的に観察し、攻撃判定が発生するタイミングを覚えることです。

最初は難しいですが、「イナシ」で攻撃を受け流しながらタイミングを計る練習をすると良いでしょう。

カウンターに成功すれば大きなリターンを得られますが、失敗すると大きな隙を晒すことになるため、過信は禁物です。

ブレイヴ大剣:初心者でも扱いやすい?非ブレイヴ時の立ち回り

ブレイヴ大剣は、強力な回避手段である「イナシ」があるため、初心者でも比較的扱いやすい組み合わせです。

ただし、非ブレイヴ状態では代名詞である「抜刀溜め斬り」が使えないという大きな制約があります。

そのため、序盤は抜刀攻撃や納刀キャンセル攻撃で堅実にブレイヴゲージを溜める立ち回りが重要になります。

ブレイヴ状態になってからが本番なので、焦らずにゲージを管理する意識を持つことが大切です。

ブシドー双剣:高い生存力の秘密と必須スキル・アイテム

ブシドー双剣の高い生存力は、「ジャスト回避」とその後の長い無敵時間を持つステップに由来します。

モンスターの攻撃に合わせるだけで、ほとんどの攻撃を無効化できるため、非常に安全に立ち回れます。

このスタイルを最大限に活かすには、スタミナ管理が重要となるため、「強走薬グレート」は必須アイテムと言えるでしょう。

スキル面では、手数の多さを活かすために「業物」や各属性攻撃強化などが推奨されます。

ストライカーランス:プロハンが愛用する理由と必須テクニック

ストライカーランスがプロハンターに愛用される理由は、ガードを主体とした安定感と、狩技による高い継続火力にあります。

必須テクニックは、ランスの基本である「3連突き」と、高火力な「突進フィニッシュ」を的確に弱点部位へ当てることです。

狩技は、ダメージソースとなる「シールドアサルト」や、切れ味を維持する「絶対回避【臨戦】」などが人気です。

地道な立ち回りが求められますが、使いこなすほどに応えてくれる奥深い魅力を持っています。

目的別!あなたに合った最強武器の選び方

【ソロ攻略向け】安定してクエストを進めたいならこの組み合わせ

ソロで安定してクエストを攻略したい場合は、火力と生存力のバランスが取れた武器とスタイルの組み合わせがおすすめです。

具体的には、「ブレイヴ大剣」が筆頭に挙げられます。

「イナシ」による防御性能と、ブレイヴ状態での高い火力を両立しており、どんなモンスターにも対応しやすいのが強みです。

また、「ブシドー双剣」もジャスト回避による圧倒的な生存力で、安定した立ち回りが可能です。

【初心者向け】モンハンの基本を学ぶのにおすすめの武器とスタイルは?

モンハンシリーズが初めての方や、基本から学びたい方には、操作がシンプルで立ち回りの基礎を学べる武器が適しています。

「ブレイヴ大剣」は、モンスターの隙を見て一撃を離脱する「ヒットアンドアウェイ」の基本を学ぶのに最適です。

また、攻撃を回避する楽しさを体感したいなら「ブシドー双剣」も良い選択肢となります。

ブレイヴスタイルの「イナシ」やブシドースタイルの「ジャスト回避」は、モンスターの攻撃タイミングを覚える練習にもなります。

【火力重視】とにかくタイムを縮めたい上級者向けの組み合わせは?

タイムを突き詰めて、最速でのモンスター討伐を目指す上級者の方には、火力に特化した組み合わせが求められます。

その代表格が「ブレイヴヘビィボウガン」です。

適切なスキル構成と立ち回りができれば、他の武器を圧倒するダメージを叩き出せます。

近接武器では、「ブレイヴ太刀」のカウンターを主体とした攻撃的な立ち回りや、「ストライカーランス」による継続的な火力もタイムアタックで高い実績を誇ります。

全14武器種別!最強スタイルとおすすめ最終武器一覧

【大剣】のおすすめスタイルと最終武器候補

大剣の最強スタイルは、火力と安定性を両立した「ブレイヴ」です。

おすすめの最終武器は、匠スキル不要でスロット3を持つ万能な「真名ネブタジェセル」や、匠+2運用で最高クラスの物理火力を誇る「断骨大剣」が挙げられます。

【太刀】のおすすめスタイルと最終武器候補

太刀はカウンターが強力な「ブレイヴ」が最も人気です。

最終武器としては、長い白ゲージでスキル自由度の高い「鎧裂鎌ドヒキサキ」と、匠不要の紫ゲージとスロット3が優秀な「真名メルセゲル」が二大巨頭となります。

【片手剣】のおすすめスタイルと最終武器候補

片手剣は狩技を多用できる「ストライカー」が強力です。

混沌の刃薬や昇竜撃といった強力な狩技を活かした立ち回りができます。

武器は属性ごとに揃えるのが理想ですが、汎用性の高い麻痺武器「デスレストレイン」などが人気です。

【双剣】のおすすめスタイルと最終武器候補

双剣は生存能力が飛躍的に向上する「ブシドー」がおすすめです。

火力重視なら「ストライカー」も選択肢に入ります。

武器は各属性の最強武器を揃えるのが基本で、例えば火属性なら「真・紅蓮双刃」などが最終候補となります。

【ハンマー】のおすすめスタイルと最終武器候補

ハンマーはブレイヴ状態での溜め攻撃連携が強力な「ブレイヴ」が人気です。

最終武器は、高い物理性能を持つ「鏖槌アディイピオ」や、会心率とスロットが優秀な「ミラバルカンルイン」などが挙げられます。

【狩猟笛】のおすすめスタイルと最終武器候補

狩猟笛はサポートと攻撃を両立しやすい「ギルド」や「ブレイヴ」が適しています。

おすすめ武器は、攻撃力UP【大】や聴覚保護【大】の旋律が吹ける万能な「真名シストルムメナト」です。

【ランス】のおすすめスタイルと最終武器候補

ランスは継続火力の高い「ストライカー」が最強とされています。

ジャストガードで反撃する「ブシドー」も強力です。

最終武器は、無属性で汎用性の高い「鏖槍ツイストテラー」や「真名マギア=ロッド」が人気です。

【ガンランス】のおすすめスタイルと最終武器候補

ガンランスはブレイヴ状態のクイックリロードやガードポイントが強力な「ブレイヴ」がおすすめです。

最終武器は、通常型で継戦能力の高い「鏖銃槍ゲネル=アーム」や、放射型で溜め砲撃が強力な「真名ウアスアンク」などが挙げられます。

【スラッシュアックス】のおすすめスタイルと最終武器候補

スラッシュアックスは、狩技のエネルギーチャージを活かして高出力を維持しやすい「ストライカー」が人気です。

武器は、バランスの取れた性能を持つ「真名マアトガナト」や、二つ名武器の「鏖剣アックスレギン」が強力です。

【チャージアックス】のおすすめスタイルと最終武器候補

チャージアックスは、3つの狩技を駆使できる「ストライカー」や、カウンター性能の高い「ブレイヴ」がおすすめです。

最終武器は、高い物理性能を誇る「鏖盾斧シルバージェル」や、榴弾ビンでスタンも狙える「真名イクセアムル」が人気です。

【操虫棍】のおすすめスタイルと最終武器候補

操虫棍は空中戦も地上戦もこなせるバランスの取れた「ギルド」や、回避性能に優れた「ブシドー」が扱いやすいでしょう。

武器は猟虫の育成も重要ですが、本体性能では「真名メルセスカ」や会心率の高い「飛竜乗棍【エスカ】」が優秀です。

【ライトボウガン】のおすすめスタイルと最終武器候補

ライトボウガンはジャスト回避で生存率を高められる「ブシドー」が人気です。

武器は撃ちたい弾によって使い分けるのが基本で、貫通弾運用なら「無明弩【正業】」、通常弾運用なら「曙光弩【晨風】」などが代表的です。

【ヘビィボウガン】のおすすめスタイルと最終武器候補

ヘビィボウガンは圧倒的な火力を誇る「ブレイヴ」一択と言えるでしょう。

武器は、貫通弾しゃがみ撃ちに対応した「コルム=ダオラ」や、通常弾しゃがみ撃ちの「ガオウ・クオバルデ」がテンプレとして有名です。

【弓】のおすすめスタイルと最終武器候補

弓はジャスト回避後の溜め段階維持が強力な「ブシドー」や、攻防一体の「ブレイヴ」がおすすめです。

武器は溜め射撃の種類によって異なり、連射弓なら「THEデザイア」、拡散弓なら「隻眼殿のオオユミ」、貫通弓なら「神弓・カムユピガネ」が最終候補となります。

最強への道!おすすめの最終装備(防具・スキル)

剣士のテンプレ防具「グギグギグ」とは?作成方法と強み

「グギグギグ」とは、特定の防具パーツを組み合わせた混合装備の通称で、非常に高い汎用性を誇るテンプレ装備です。

具体的には、頭・腕・脚にグリードXRシリーズ、胴・腰にギザミXRシリーズを装備します。

この組み合わせだけで「斬れ味レベル+2」と「業物」という剣士の必須級スキルが発動し、豊富なスロットにより追加で火力スキルを盛りやすいのが最大の強みです。

G級の獰猛化ショウグンギザミやイビルジョーを狩る必要がありますが、作成する価値は非常に高いです。

スキル自由度No.1!万能防具「ネセト一式」の性能と活用法

ネセトシリーズは、ラスボスであるアトラル・カの素材から作成できる防具です。

一式を装備すると「スキル加点+2」と「護石系統倍加」という特殊なスキルが発動します。

これにより、お守りと装飾品だけでスキルを構成することができ、非常に高いカスタマイズ性を持ちます。

強力な「神おま」と呼ばれる護石を持っているほど真価を発揮し、武器種や戦うモンスターに合わせてスキルを自由自在に変更できるのが魅力です。

これだけは押さえたい!最強装備におすすめの必須スキル一覧

最強装備を組む上で、特に重要となる汎用性の高いスキルは以下の通りです。

スキル名効果
斬れ味レベル+1/+2武器の斬れ味ゲージを伸ばし、火力を維持しやすくする
業物斬れ味の消耗を半分に抑える。手数の多い武器で特に有効
見切り+1/+2/+3会心率を上昇させ、火力の期待値を上げる
弱点特効肉質45以上の弱点部位への攻撃時、会心率を+50%する
超会心会心攻撃時のダメージ倍率を1.25倍から1.4倍に引き上げる
集中大剣やハンマーなどの溜め時間を短縮する
回避性能+1/+2回避時の無敵時間を延長し、生存率を高める

これらのスキルを、武器やスタイルに合わせて組み合わせることが最強装備への第一歩となります。

モンハンダブルクロスの最強武器に関するよくある質問

結局、どの武器から作ればいい?序盤~上位のおすすめ進行ルート

序盤から上位にかけては、鉱石素材で簡単に作成・強化できる「ベルダーシリーズ」の武器が非常におすすめです。

攻撃力と斬れ味のバランスが良く、クセがないためどんなモンスターにも担いでいけます。

まずはベルダー系の武器を1本強化し続け、ゲームに慣れてきたらモンスター素材の武器や、自分の使いたい武器種の作成に派生していくのがスムーズな進行ルートです。

「最強」はモンスターによって変わる?属性武器は必要?

はい、厳密には「最強」の武器は相手にするモンスターによって変わります。

特に双剣や片手剣のような手数の多い武器種は、モンスターの弱点属性に合わせた武器を担ぐことで、火力が大幅に向上します。

一方で、大剣やヘビィボウガンのように一撃の威力が大きい武器は、属性よりも物理攻撃力を重視した方が強い場合が多いです。

まずは汎用性の高い物理武器を1本作ることを目標にすると良いでしょう。

狩猟スタイルとは?初心者におすすめのスタイルはどれ?

狩猟スタイルとは、同じ武器でも立ち回りが大きく変化するMHXX独自のシステムで、全6種類が存在します。

初心者の方におすすめなのは、モンスターの攻撃を自動で受け流せる「イナシ」を持つ「ブレイヴスタイル」や、タイミングよく回避することで反撃できる「ジャスト回避」を持つ「ブシドースタイル」です。

これらのスタイルは生存能力が高く、モンスターの攻撃パターンを覚えるのにも役立ちます。

まとめ:モンハンダブルクロス最強武器の選び方

  • MHXXの二大最強武器はブレイヴヘビィボウガンとブレイヴ太刀である
  • ブレイヴヘビィは圧倒的火力、ブレイヴ太刀は万能なカウンターが強み
  • ソロ攻略には火力と安定性を両立したブレイヴ大剣が最適解
  • ブシドー双剣はトップクラスの生存力で安定した狩猟が可能
  • ストライカーランスはプロハンにも愛用される玄人好みの強武器
  • 目的(ソロ・初心者・火力)に応じて自分に合った武器を選ぶことが重要
  • 各武器種にそれぞれ相性の良い最強スタイルと最終武器が存在する
  • 防具はテンプレの「グギグギグ」か万能な「ネセト一式」が基本
  • 「超会心」や「業物」など汎用性の高いスキルを組み合わせるのが最強への道
  • まずは汎用的な物理武器を作り、慣れたら属性武器を揃えるのが効率的
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次