『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』(MGS5:TPP)で最強の部隊を作り上げるには、能力の高い兵士の確保が不可欠です。
特に「S++」ランクの兵士をオフラインで、さらには特定の女性兵士を効率的に増殖させたいと考えるプレイヤーは少なくありません。
しかし、実際にプレイしてみると「Sランク以上の兵士が全く見つからない」という壁にぶつかることが多いのではないでしょうか。
この記事では、MGS5におけるS++兵士の入手方法について、オフラインでの限界とオンラインを活用した現実的な手段を徹底的に解説します。
オフラインで可能な最高ランクの兵士集めから、FOB(前方展開基地)を建設せずにS+兵士を入手するテクニック、そして優秀な女性兵士の集め方まで、あなたのマザーベースを強化するための具体的な情報を提供します。
【結論】MGS5でS++兵士はオフラインで入手・増殖できる?
オフラインで入手できる兵士ランクの上限は「Sランク」
結論から言うと、MGS5のオフライン環境において、フィールドでフルトン回収できる兵士の最高ランクは「S」です。
S+やS++といった最高ランクの兵士は、メインミッションやサイドオプス、フリー探索を含め、オフラインのフィールドには出現しない仕様になっています。
そのため、オフラインプレイのみでS++兵士を大量に集めて増殖させることは不可能です。
なぜオフラインではS++兵士が出現しないのか?その理由を解説
S++やS+ランクの兵士は、ゲームデザイン上、オンライン要素の報酬として設定されています。
具体的には、FOB(前方展開基地)ミッションの報酬、オンラインの派遣ミッション、または期間限定で開催されるオンラインイベントなどで入手できるようになっています。
これは、プレイヤーに長期間ゲームを楽しんでもらうためのインセンティブであり、オフラインでのプレイとは明確に区別されています。
もしオフラインプレイ中にスタッフ一覧にS+やS++の兵士がいる場合、それは特定のミッションのクリア報酬や、ゲーム購入時の特典として最初から配属されているごく少数の兵士です。
ネット上の「オフラインでS+回収」はビッグマウス(能力偽装)の可能性大
フィールドで索敵した際に「S+」と表示される兵士を見かけることがありますが、実際に回収してマザーベースで確認すると「S」ランクに下がっているケースがほとんどです。
これは、その兵士が「ビッグマウス」という特殊スキルを持っているためです。
このスキルを持つ兵士は、実際よりも能力ランクが一段階高く表示されるという特徴があります。
そのため、「オフラインでS+兵士を回収できた」という情報は、このビッグマウスの仕様による誤認である可能性が非常に高いです。
オフライン環境で最強の兵士(Sランク)を効率的に集める方法
Sランク兵士が最も出やすいおすすめミッション一覧
オフラインで入手可能な最高ランクであるS兵士を効率的に集めるには、特定のミッションを周回するのが最も効果的です。
特に以下のミッションはSランク兵士の出現率が高いことで知られています。
ミッション名 | おすすめの理由 |
---|---|
EP29「極限環境微生物」 | 装甲車に乗ったスカルズ隊員が全員Sランク。サーバルAMR-7があれば短時間で周回可能。 |
EP03「彷徨える傀儡」 | マップ北の通信施設にいる兵士の能力が高い傾向にある。 |
EP28「コードトーカー」 | アップデートで効率は落ちたものの、依然として能力の高い兵士が出現しやすい。 |
これらのミッションを繰り返しクリアすることで、安定してSランク兵士を確保し、各班のレベルを底上げできます。
フリー探索でSランク兵士を見つけるコツと場所
フリー探索でSランク兵士を探す場合、特定の場所に常に出現するというわけではありません。
敵兵士のランクは、プレイヤーのゲーム進行度や「英雄度」に影響される傾向があります。
そのため、ストーリーを進め、英雄度を高めていくことで、マップ上の拠点に配置される兵士の全体的な質が向上し、Sランク兵士を見つけやすくなります。
とはいえ、効率を考えると、前述のミッションをリプレイする方が遥かに早くSランク兵士を集めることが可能です。
英雄度はSランク兵士の出現率に影響する?効率的な稼ぎ方も紹介
英雄度は、マザーベースに加わる「志願兵」の質と量、そしてフィールドに出現する兵士のランクに影響を与える重要なパラメータです。
英雄度が高ければ高いほど、より優秀な兵士が集まりやすくなります。
英雄度を効率的に稼ぐには、捕虜の回収や動物保護、ミッションのハイスコアクリアが有効です。
特に、短時間でクリアでき、捕虜も救出できる以下のミッションは英雄度稼ぎに適しています。
- EP14「リングワ・フランカ」
- EP27「ルートコーズ」
【初心者向け】序盤の兵士集めは何を優先すべき?
ゲーム序盤は、兵士のランクにこだわる必要は全くありません。
まずはEランクやDランクの兵士でも構わないので、とにかく数を集めて各班の定員を満たすことを最優先しましょう。
班のレベルは所属する兵士の能力の合計値で決まるため、数が多ければそれだけレベルが上がり、研究開発や拠点の機能が拡張されていきます。
また、「言語特技兵」のように特定の機能解放に必須なスキルを持つ兵士は、見つけ次第、優先的に回収することをおすすめします。
【FOBなし】S+兵士を入手するオンライン活用法
FOB建設を回避してオンラインに接続する具体的な手順
「他プレイヤーに侵入されるのが嫌でFOBを建設したくない、でもオンラインの報酬は欲しい」という場合、FOBの建設を回避しつつオンラインの機能の一部を利用する方法があります。
PS版の場合、以下の手順で実行可能です。
- ゲーム内でFOB建設を促す画面が表示されたら、操作せずにPSボタンを押して本体のホーム画面に戻ります。
- 本体の「設定」から「ネットワーク」を選び、「インターネットに接続」のチェックを一度オフにし、すぐにオンに戻します。
- 素早くゲーム画面に戻ると、サーバーとの接続が一時的に切れてオフライン判定となり、FOB建設画面が消えます。
- その後、PAUSE MENUから「CONNECT ONLINE」を選択してオンラインに接続します。
この操作により、FOBを建設していない状態でもオンラインのチャレンジタスクや派遣ミッションが利用可能になります。
オンラインチャレンジタスクでS+兵士を毎週入手する方法
FOBなしのオンライン状態では、毎週更新される「オンラインチャレンジタスク」の報酬を受け取ることができます。
これらのタスク(例:「特定のミッションをクリアする」など)を達成すると、報酬としてS+ランクの兵士が複数名もらえます。
特にゲームの第2章以降に解放されるチャレンジタスクでは、週に合計6人程度のS+兵士を安定して入手することが可能です。
オンライン派遣ミッションでS+兵士を大量獲得する方法
オンライン派遣ミッションは、S+兵士を継続的に増やすための非常に有効な手段です。
これらのミッションには、成功報酬としてS+兵士が設定されているものが多数存在します。
ミッション完了には実時間で72時間ほどかかりますが、同時に複数の部隊を派遣できるため、定期的に実行すれば3日ごとに8人程度のS+兵士を安定して確保できます。
Sランク兵士で部隊を固め、これらの派遣ミッションに送り込むのが効率的です。
S++兵士を正規に入手・増殖させる唯一の方法とは
S++兵士の主な入手源はFOBのイベント報酬
S++兵士を最も安全かつ安定して入手する方法は、定期的に開催されるFOBのオンラインイベントに参加することです。
これらのイベントでは、目標を達成することで得られる「イベントポイント」をS++兵士やその他の貴重な報酬と交換できます。
イベントの中には、NPC(コンピュータ)の拠点を攻略するものもあり、対人戦が苦手なプレイヤーでも気軽に参加してS++兵士を獲得するチャンスがあります。
FOB潜入で他プレイヤーからS++兵士を奪うリスクとリターン
ハイリスク・ハイリターンな方法として、他のプレイヤーが構築したFOBに潜入し、スタッフを直接フルトン回収する方法があります。
成功すれば一度に多くのS++兵士を奪うことも可能ですが、防衛者に発見されれば激しい戦闘になります。
また、侵入に成功しても相手プレイヤーからの報復を受けるリスクが常につきまとうため、相応の覚悟と準備が必要です。
オンラインでのS++兵士「増殖」は現在も可能か?
過去にはセーブデータをバックアップし、特定の操作を行うことで兵士を増殖させる方法が存在した時期もありましたが、現在ではゲームのアップデートにより対策されています。
そのため、グリッチやバグを利用した非正規な増殖は不可能と考えてよいでしょう。
S++兵士を増やすには、前述のFOBイベントなどに地道に参加するのが唯一の方法となります。
特定の「女性兵士」を効率良く集めるには?
Sランク以上の優秀な女性兵士が出現するミッションとSIDE OPS
能力の高い特定の女性兵士は、一部のミッションやSIDE OPSで捕虜として登場し、確定で仲間にすることができます。
特に有名なのは、SIDE OPSで救出できる「フレーミング・バッファロー」で、彼女は初期能力が高く即戦力として期待できます。
その他にも、ストーリー進行上で仲間になるキャラクター以外に、特定の条件で出現する捕虜を救出することで、優秀な女性兵士を確保することが可能です。
ユニークスキル持ちの女性兵士の入手場所まとめ
女性兵士の中には、戦闘に役立つユニークスキルを持っているキャラクターが存在します。
例えば、スナイパースキルを持つ兵士は諜報班や戦闘班で活躍します。
これらのスキル持ち兵士は、主にSIDE OPSの「捕虜救出」系のミッションで出現することが多いです。
様々なSIDE OPSをクリアしていく過程で、予期せぬ優秀な女性兵士に出会える可能性があります。
S++の女性兵士をFOBで集めることは可能か?
FOBのイベント報酬で手に入るS++兵士の性別はランダムであるため、狙って女性兵士を入手することは困難です。
また、他プレイヤーのFOBに潜入して女性兵士を狙う方法もありますが、相手のスタッフ構成に依存するため確実性はありません。
海外のプレイヤーの中には、セキュリティチャレンジなどで意図的に女性兵士を配置しているケースもありますが、チートなどを使用している可能性もあり、表示通りのランクで入手できない場合もあるため注意が必要です。
兵士集めと育成に関するよくある質問(FAQ)
A++兵士は育成でS++まで成長させられる?士気と勲章の効果
兵士の能力は、マザーベースでの「士気の向上」や、ミッションへの出撃・派遣で得られる「勲章」によって上昇します。
この育成システムにより、A++ランクの兵士がSランクに成長することは可能です。
しかし、初期ランクがSの兵士を育成してS+やS++にすることは、極めて困難、あるいは不可能とされています。
兵士の成長には限界があり、最高ランクを目指すには元々の素質、つまり初期ランクが高い兵士をスカウトする必要があります。
班レベルを効率的に上げるには?レベル99の壁と150への道
各班のレベルは、所属する兵士の能力値の合計で決まります。
効率的にレベルを上げるには、まず兵士の「数」を増やして各班の定員を満たし、その後、能力の低い兵士を能力の高い兵士へと「質」を入れ替えていく作業が必要です。
オフラインで集められるSランク兵士だけでは、班レベル99に到達するのも非常に困難です。
レベル99の壁を越え、130や150といった高レベルを目指すには、S+やS++ランクの兵士が不可欠であり、FOBを複数増設してスタッフの収容上限を増やすことが前提となります。
敵兵を殺しまくると英雄度が下がってデメリットがある?
敵兵を殺害し続けると、「英雄度」とは別に隠しパラメータである「悪魔度」が上昇します。
悪魔度が一定値を超えると、スネークの角が伸び、体は常に血に濡れた状態になるなどの外見的変化が現れます。
ゲームプレイ上の直接的なデメリットは少ないですが、英雄度は上がりにくくなります。
英雄度が低いと、マザーベースに集まる志願兵の質が低下する可能性があるため、不殺・非殺傷プレイを心がける方が効率的な部隊強化に繋がります。
MGS5がオフラインで起動しない・画面が真っ暗になる時の対処法
久しぶりにMGS5をプレイしようとした際に、オンラインに接続できず起動しない、または画面が真っ暗になるといった症状が出ることがあります。
これは、ゲームがサーバーに接続しようとして失敗している場合に起こりやすいです。
対処法として、まず本体のネットワーク設定をオフにして、完全にオフラインの状態でゲームを起動してみてください。
これで起動できた場合は、サーバー側の問題か、自身のネットワーク環境が原因である可能性が考えられます。
まとめ:MGS5でS++兵士のオフライン増殖と女性兵士の集め方
- オフライン環境でフィールド回収できる兵士の最高ランクはSである
- S+およびS++ランクの兵士はオンライン関連の報酬で入手するのが基本
- フィールドでS+と表示される兵士は「ビッグマウス」スキルの能力偽装の可能性が高い
- オフラインでの最強戦力であるSランク兵士は特定ミッションの周回で効率的に集められる
- 英雄度を上げることでフィールド兵や志願兵の質が向上する
- FOB建設を回避しつつオンラインの派遣ミッションやタスク報酬を得るテクニックが存在する
- S++兵士の最も安定した入手源はFOBのオンラインイベント報酬である
- 兵士は勲章授与で成長するがA++からSへのランクアップが限界に近い
- フレーミング・バッファローなど優秀な女性兵士は特定のSIDE OPSで確定入手可能
- 班レベルを99以上に上げるにはFOBの増設とS+以上の兵士がほぼ必須となる
コメント