メタルギアソリッド5 完全版の違いを解説!どれを買うべき?

スニーキングゲームの金字塔として名高い「メタルギアソリッド5」。

これからプレイしようと考えているものの、「グラウンド・ゼロズ」や「ファントムペイン」、そして「完全版」など複数の種類があり、どれを買えば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

それぞれのソフトには明確な違いがあり、それを知らずに購入すると、物語の魅力を最大限に味わえない可能性もあります。

この記事では、「メタルギアソリッド5 完全版」と通常版との違い、おすすめのプレイ順、DLCの内容まで、購入前に知りたい情報を網羅的に解説します。

最後まで読めば、あなたに最適な一本が必ず見つかるはずです。

目次

【結論】MGS5はどれを買うべき?完全版と通常版の最も大きな違い

今から買うなら全DLC入りの完全版『THE DEFINITIVE EXPERIENCE』一択

結論からお伝えすると、これからメタルギアソリッド5を始めるなら、完全版である『METAL GEAR SOLID V: THE DEFINITIVE EXPERIENCE』を選ぶのが最も賢明な選択です。

このパッケージには、物語の序章と本編、そしてこれまで配信された全てのダウンロードコンテンツ(DLC)が含まれています。

別々に購入するよりも価格が非常にお得であり、これ一本でMGS5の世界を隅々まで遊び尽くすことが可能です。

なぜ完全版が初心者にもっともおすすめなのですか?

完全版が特におすすめな理由は、物語の全体像をスムーズに理解できる点にあります。

MGS5は「序章」と「本編」の二部構成になっており、ストーリーが直接繋がっています。

完全版なら、この二つの物語を一本のソフトでシームレスに体験できるため、物語への没入感を損なうことがありません。

また、追加の武器やコスチュームといったDLCも最初から全て収録されているため、追加購入の手間や費用を心配する必要がないのも大きなメリットです。

【一覧比較】メタルギアソリッド5の全3種類の違い

GZ・TPP・完全版の収録内容と価格の違いがわかる比較表

メタルギアソリッド5には、大きく分けて3種類のパッケージが存在します。

それぞれの違いを以下の表にまとめました。

ソフト名収録内容特徴
グラウンド・ゼロズ (GZ)序章のみMGS5のプロローグ。プレイ時間は短いが物語の重要な発端を描く。
ザ・ファントム・ペイン (TPP)本編のみMGS5のメインストーリー。広大なオープンワールドが舞台。
THE DEFINITIVE EXPERIENCE序章 + 本編 + 全DLC上記2作品と全ての追加コンテンツを収録した完全版。

『グラウンド・ゼロズ(GZ)』はどんな内容?【序章】

『メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ』(GZ)は、MGS5全体の物語における「序章(プロローグ)」にあたる作品です。

本編である『ザ・ファントム・ペイン』で描かれる壮大な復讐劇の、まさに発端となる衝撃的な事件を体験できます。

メインミッションのクリア時間は2時間未満と非常に短いですが、その凝縮された時間の中に、本編へと続く重厚な物語が詰め込まれています。

『ザ・ファントム・ペイン(TPP)』はどんな内容?【本編】

『メタルギアソリッドV ザ・ファントム・ペイン』(TPP)こそが、MGS5の「本編」です。

GZの事件から9年後、昏睡から目覚めた主人公スネークの復讐の物語が、アフガニスタンやアフリカを舞台にした広大なオープンワールドで描かれます。

圧倒的なボリュームと自由度の高いゲームプレイが特徴で、潜入ルートや攻略方法はすべてプレイヤー次第。

やり込み要素も非常に豊富で、長く深く遊べる作品となっています。

『THE DEFINITIVE EXPERIENCE』はどこまで収録?【完全版】

『METAL GEAR SOLID V: THE DEFINITIVE EXPERIENCE』は、その名の通り「決定版」です。

序章『グラウンド・ゼロズ』と本編『ザ・ファントム・ペイン』の2作品を1枚のディスクに完全収録しています。

さらに、これまで配信された武器やコスチューム、オンラインモード用のアイテムなど、全てのダウンロードコンテンツが含まれており、まさにMGS5の全てが詰まったパッケージです。

「グラウンド・ゼロズ」は短いけどプレイすべき?

結論:絶対にやるべき3つの理由

「GZは短いからプレイしなくてもいいのでは?」という疑問を持つ方もいますが、結論として「絶対にプレイすべき」です。

その理由は大きく分けて3つあります。

  1. 物語への没入感を最大化するため: GZの衝撃的な結末は、TPPの主人公が抱く復讐心の根幹です。これを知っているかどうかで、本編の物語への感情移入度が全く変わってきます。
  2. TPPへの最高のチュートリアルとして機能するため: GZは、本編の広大な世界に挑む前の、優れた練習の場となります。基本的な操作やステルスのコツをここで掴んでおけば、TPPをよりスムーズに楽しめます。
  3. データ引き継ぎによる明確なメリットがあるため: GZのセーブデータがあると、TPP開始時に特別なスタッフやアイテムなどの特典を受け取ることができます。

本編(TPP)へのデータ引き継ぎ特典はありますか?

はい、あります。

『グラウンド・ゼロズ』のセーブデータをアップロードしておくことで、『ザ・ファントム・ペイン』を開始する際に、ゲーム序盤を有利に進められる特典を受け取ることが可能です。

特典には、開発に役立つユニークスキルを持ったスタッフや、特別なコスチュームなどが含まれます。

特にPS4で完全版をプレイする場合、単体版GZのセーブデータを引き継ぐには少し手順が必要なため、事前に公式サイトなどで確認しておくと良いでしょう。

おすすめのプレイ順は?TPPから始めてもいい?

プレイする順番は「GZ → TPP」以外にありえません。

物語が完全に時系列で繋がっているため、本編であるTPPから始めてしまうと、ストーリーの導入部分が理解できず、なぜ主人公が復讐を誓うのかという最も重要な動機が分からないまま進めることになります。

MGS5の壮大な物語を100%味わい尽くすためにも、必ず序章のGZからプレイを開始してください。

完全版に収録されているDLC(追加コンテンツ)の違い

追加シナリオやストーリーはありますか?

MGS5のDLCには、物語の続きを描くような追加シナリオや、大型の追加ストーリーは含まれていません。

DLCの多くは、ゲーム内で使用できる追加の武器、主人公や仲間(バディ)のコスチューム、拠点(マザーベース)を飾るアイテムなどが中心です。

あくまでゲームプレイの幅を広げるためのコンテンツが主となります。

武器・コスチュームなど全DLCの内容一覧

完全版『THE DEFINITIVE EXPERIENCE』には、以下のような多岐にわたるDLCが全て収録されています。

  • 『MGS3』でネイキッド・スネークが着用した戦闘服やスニーキングスーツ
  • 『MGS3』でザ・ボスが着用した白いスニーキングスーツ(女性兵士専用)
  • フォーマルなタキシード
  • 女性スパイEVAが着用したジャンプスーツ(女性兵士専用)
  • 相棒である馬(D-Horse)用の特別な馬具
  • オンライン対戦モード『METAL GEAR ONLINE』で使用できる武器やアピールアクション

これらのコンテンツは、ゲームの攻略を少しだけ有利にしたり、見た目を変えて楽しむためのものです。

DLCはダウンロードコード?ディスクに収録?

完全版『THE DEFINITIVE EXPERIENCE』では、全てのDLCがゲームディスク内にあらかじめ収録されています。

そのため、PlayStation Storeなどで別途ダウンロードコードを入力したり、追加で購入したりする必要はありません。

ソフトをインストールすれば、すぐに全ての追加コンテンツを利用できる手軽さも、完全版の大きな魅力の一つです。

MGS5完全版はどこで買う?中古とダウンロード版の違い

中古で購入する際の注意点と価格相場

MGS5の完全版は、中古市場でも比較的手に入れやすいソフトです。

中古で購入するメリットは、新品よりも安価に入手できる可能性がある点です。

注意点としては、ディスクに傷がないかを確認することが挙げられますが、基本的に内容は新品と変わりなく、DLCもディスク収録のため問題なく利用できます。

価格は店舗や時期によって変動しますが、お得に購入できる選択肢の一つです。

ダウンロード版のメリットとセールの時期は?

ダウンロード版は、PlayStation Storeから直接ゲーム機にダウンロードしてプレイする形式です。

メリットは、ディスクの入れ替えが不要で、思い立った時にすぐ購入して遊べる手軽さにあります。

また、PlayStation Storeでは定期的にセールが開催されており、タイミングが合えば中古品よりも安く購入できる可能性があります。

セール時期は不定期ですが、大型連休や年末年始などに開催されることが多い傾向にあります。

対応ハード(PS4/PS3)の違いと注意点

MGS5は複数のハードで発売されていますが、完全版『THE DEFINITIVE EXPERIENCE』が発売されているのはPlayStation 4(PS4)版のみです。

PlayStation 3(PS3)でプレイしたい場合は、完全版が存在しないため、『グラウンド・ゼロズ』と『ザ・ファントム・ペイン』の2本をそれぞれ個別に購入する必要があります。

これからMGS5のためにゲーム機本体も検討するという方は、全てのコンテンツが揃っているPS4版を選ぶのがおすすめです。

購入前に知っておきたいMGS5のよくある質問

ストーリーが「未完成」という噂は本当?

MGS5のストーリーが「未完成」と言われることがありますが、これは一部のストーリーが製品版には収録されなかったことに起因します。

限定版の特典映像には、本編のその後を描く「エピソード51」の映像が含まれており、この部分がカットされたことから「未完成」という評価が生まれました。

しかし、物語の核心に迫る最大の謎は本編内で明かされており、多くの伏線を回収して一つの結末を迎えます。

プレイヤーの解釈に委ねられる部分も含めて、壮大な物語は完結していると捉えることができます。

今プレイしても面白い?正直な評価・感想まとめ

MGS5は発売から時間が経過した現在でも、多くのゲーマーから傑作として高く評価されています。

その最大の魅力は、圧倒的な自由度を誇るステルスアクションです。

潜入ルートや攻略方法に決まった答えはなく、プレイヤーの数だけ攻略法が存在します。

重厚で衝撃的なストーリーも色褪せることはありません。

一方で、ミッション内容が単調に感じられたり、広大なマップの移動が長く感じられたりするという意見も一部にはありますが、総じて非常に満足度の高いゲーム体験ができるでしょう。

クリア後のやりこみ要素は?攻略は大変?

MGS5は、メインストーリーをクリアした後も楽しめる、膨大なやり込み要素が用意されています。

150以上存在する「サイドオプス」と呼ばれるサブミッションや、武器・アイテムのコンプリート、オンラインで他のプレイヤーの基地に潜入する「FOBミッション」など、遊び尽くすには数百時間かかるほどのボリュームです。

全ての要素を完璧に攻略するのは大変ですが、自分のペースで長く楽しめる作品と言えます。

オンラインサービスはまだプレイできますか?

プラットフォームによって状況が異なります。

PlayStation 3版とXbox 360版のオンラインサービスは、2022年5月をもって終了しています。

一方で、PlayStation 4版、Xbox One版、PC(Steam)版のオンラインサービスは現在も稼働しており、今からでもオンライン対戦やFOBミッションを楽しむことが可能です。

敵を殺しすぎるとどうなる?ペナルティはありますか?

ゲーム内には「悪魔度」という隠しパラメータが存在し、敵兵を殺害するなどの非人道的な行為を繰り返すとポイントが蓄積されます。

悪魔度が高くなると、主人公スネークの頭に刺さった破片が角のように長く伸び、常に血に濡れた禍々しい姿へと変化していきます。

これは主に外見上の変化であり、物語のテーマ性を表現する演出です。

ゲームの進行が不可能になるような直接的なペナルティはほとんどありませんので、プレイスタイルを過度に気にする必要はないでしょう。

まとめ:メタルギアソリッド5 完全版の違いを理解して購入しよう

  • MGS5には序章『GZ』、本編『TPP』、その両方と全DLCを収録した『完全版』の3種類が存在する
  • 今から購入するなら、最もコストパフォーマンスが高い『完全版』一択である
  • 物語を100%楽しむため、プレイ順は必ず「GZ→TPP」を守るべきである
  • 『完全版』はPS4でのみ発売されており、PS3で遊ぶにはソフトを2本買う必要がある
  • 序章『GZ』はプレイ時間が短いが、本編への没入感を高めるために絶対にプレイすべきである
  • 『GZ』のセーブデータがあれば、本編『TPP』開始時に引き継ぎ特典がもらえる
  • DLCにストーリーを追加するものはなく、主に武器やコスチュームなどのアイテムである
  • 『完全版』のDLCはディスクに収録済みのため、ダウンロードコードの入力は不要
  • オンラインサービスはPS4、Xbox One、PC版であれば現在もプレイ可能である
  • ストーリーが「未完成」という評価もあるが、物語の核心部分は本編でしっかり描かれている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次