ファイナルファンタジー15(FF15)に登場する武器「ブーストソード」について、「強すぎる」という噂を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
その圧倒的な性能から多くのプレイヤーを魅了する一方で、その入手方法や真価を引き出す使い方については、意外と知られていないかもしれません。
この記事では、FF15のブーストソードがなぜ「強すぎ」と言われるのか、その具体的な性能から、今からでも可能な入手方法、そしてポテンシャルを最大限に引き出す最強の装備の組み合わせまで、網羅的に解説します。
クリア前の方から、やり込み要素を楽しみたい方まで、ブーストソードに関するあらゆる疑問にお答えします。
【結論】FF15のブーストソードは強すぎ?噂の真相を解説
ATTACK値は低いがシフトブレイクのダメージ倍率が異常
ブーストソードが「強すぎる」と言われる最大の理由は、その特殊効果にあります。
武器詳細を見るとATTACK(攻撃力)は153と、ゲーム中盤以降に入手できる武器と比較しても見劣りする数値です。
しかし、この武器の真価は通常攻撃ではなく、「シフトブレイク」を使用した際のダメージ倍率にあります。
この効果により、見た目の攻撃力からは想像もつかないほどの超高火力を叩き出すことが可能です。
9999ダメージ連発も可能!AP稼ぎや特定ボス戦で無類の強さを発揮
ブーストソードを装備してシフトブレイクを行うと、クリティカルヒット時には容易に9999のカンストダメージを連発できます。
特に、サボテンダーのような素早い敵を討伐するタイムドクエストでは、ほぼ一撃で倒せるほどの殲滅力を誇ります。
この特性は、アビリティ習得に必要なAP(アビリティポイント)を効率的に稼ぐ際にも非常に役立ちます。
HPが膨大なアダマンタイマイのような特定のボスに対しても、一方的にHPを削り取れるため、攻略時間を大幅に短縮できるでしょう。
ただし万能ではない!モーションの隙や通常攻撃の弱さも
これほど強力なブーストソードですが、決して万能な武器ではありません。
シフトブレイクの発動モーションが通常よりもわずかに長くなるため、攻撃前後に隙が生まれやすいというデメリットが存在します。
敵に囲まれた乱戦状態では、この隙が命取りになることも少なくありません。
また、前述の通り通常攻撃の威力は低いため、パリィからのリンクアタックなどを狙う際は、他の高火力な武器に切り替える戦術が有効です。
ブーストソードの強さの秘密は?具体的な性能をチェック
性能詳細:シフトブレイクのダメージが5.0倍に跳ね上がる特殊効果
ブーストソードの核心は、「シフトブレイクで与えるダメージが5.0倍になる」という強力な武器特性にあります。
他の武器には見られないこの圧倒的な倍率が、ブーストソードを最強武器の一角たらしめている理由です。
ノクティスのレベルや力のステータスが十分に高ければ、特別な準備をしなくてもカンストダメージを狙えるようになります。
まさにシフトブレイクに特化した、一点突破型の性能と言えるでしょう。
英語名は「ラグナロク」!特別なエフェクトも爽快感を加速
海外版でのブーストソードの名称は「Ragnarok(ラグナロク)」となっています。
これはファイナルファンタジーシリーズに伝統的に登場する強力な剣の名前であり、その名に恥じない性能を秘めていることがうかがえます。
また、シフトブレイクを放った際には通常とは異なる派手なエフェクトが発生し、敵を粉砕する爽快感をさらに高めてくれます。
ブーストソードだけでダメージ限界突破はできる?仕様を解説
FF15におけるダメージ上限は通常9,999ですが、特定の条件を満たすと上限を超える「ダメージ限界突破」が可能です。
ただし、ブーストソードを装備するだけでは、シフトブレイクのダメージ上限は9,999のままです。
ゲーム内でのダメージ限界突破は、主にアビリティコールで習得するコマンド技やリンクアタック、または特定のアイテムを素材にして精製した「限界突破魔法」によって実現されます。
ブーストソードの強みは、この限界突破とは別のベクトルで、いかに手軽に9,999ダメージを連発できるかという点にあると理解しておきましょう。
FF15 ブーストソードの入手方法【今からでも可能?】
入手にはDLC「ブースターパック+」の購入が必須
ブーストソードは、ゲーム本編のストーリー進行やダンジョン探索では入手できません。
この武器を手に入れるには、有料のダウンロードコンテンツ(DLC)である「ブースターパック+」を導入する必要があります。
PlayStation StoreやMicrosoft Storeなどで購入し、ゲームに適用することで入手が可能です。
「ブースターパック+」はシーズンパスに含まれるコンテンツ
「ブースターパック+」は単体での販売はなく、「シーズンパス」または「デジタルプレミアムエディション」といった、複数のDLCがセットになった商品に含まれています。
これからFF15を始める方や、DLCをまだ購入していない方は、これらのセット商品を購入することでブーストソードを入手できます。
シーズンパスには仲間たちのエピソードなど他の魅力的なコンテンツも含まれているため、FF15の世界をより深く楽しみたい方にはおすすめです。
現在入手できない?中古ソフトでプレイする場合の注意点
中古のパッケージ版ソフトを購入してFF15をプレイしようと考えている方は注意が必要です。
DLCはプロダクトコードを入力してダウンロードする形式のため、中古ソフトに付属するコードは既に使用済みである可能性が非常に高いです。
そのため、中古ソフトでプレイする場合でも、ブーストソードを入手するには別途オンラインストアでシーズンパスなどを購入する必要があります。
ブーストソードの真価を引き出す!最強の使い方とおすすめ装備
基本戦術はとにかく「シフトブレイク」を連打
ブーストソードの使い方は非常にシンプルです。
戦闘が始まったら、敵にターゲットを合わせてシフトブレイクを繰り返し放つだけで、絶大なダメージを与えられます。
MPが続く限り、遠距離から一方的に敵のHPを削ることが可能です。
特に動きが止まっている敵や、体の大きい敵に対しては面白いようにダメージが通るでしょう。
ダメージをカンストさせる「レアメタル」との組み合わせ
さらに火力を追求するなら、アクセサリー「レアメタル」との組み合わせが非常に強力です。
レアメタルは、HPが-90%、体力が-500される代わりに、力が+500されるという極端な性能を持っています。
このアクセサリーを装備することで、ブーストソードのシフトブレイクダメージがさらに跳ね上がり、カンストダメージをより安定して叩き出せるようになります。
ただし、非常に打たれ弱くなるため、敵の攻撃を受けない立ち回りが求められます。
AP稼ぎが爆速に!「殲滅の凱歌」「瞬殺の凱歌」との併用が効果的
ブーストソードはAP稼ぎの効率を劇的に向上させます。
シフトブレイクで敵を倒すと高確率でAPが獲得できるアクセサリー「瞬殺の凱歌」と、戦闘評価でAPボーナスが得られる「殲滅の凱歌」を仲間と分担して装備させましょう。
この状態で敵が出現するポイントへ行き、ブーストソードのシフトブレイクで敵を一掃する作業を繰り返すことで、短時間で大量のAPを稼ぐことが可能です。
アダマンタイマイなど巨大な敵のHPを削るのに最適
ゲーム屈指のHPを誇る巨大な敵「アダマンタイマイ」の討伐においても、ブーストソードは最適解の一つとなります。
長期戦になりがちなこのボス戦も、ブーストソードのシフトブレイクを的確に当て続けることで、驚くほどの速さで討伐できます。
やり込み要素に挑戦する際には、ぜひ試してみてください。
他の武器との比較!ブーストソードはいつ使うべき?
序盤・クリア前のおすすめ武器は?まずはアルテマブレードを目指そう
ゲームを始めたばかりの序盤や、ストーリークリア前においては、初期装備である「エンジンブレード」を強化していくことをおすすめします。
シドによる武器改造クエストを進めることで、最終的には最強クラスの片手剣「アルテマブレード」が完成します。
アルテマブレードは攻撃力が高くバランスの取れた性能で、クリアまで頼れる相棒となるでしょう。
ブーストソードは強力ですが、あくまで特定の状況下で輝く特化型の武器と考えるのが良いです。
最強武器「アルテマブレード」との性能比較と使い分け
多くのプレイヤーが最終装備として愛用するアルテマブレードとブーストソードの性能を比較してみましょう。
武器名 | ATTACK | 特徴 |
---|---|---|
アルテマブレード | 364 | 高い攻撃力とステータス補正。汎用性が高くどんな状況でも活躍できる。 |
ブーストソード | 153 | シフトブレイクのダメージが5.0倍。特定の戦術で圧倒的な火力を出す。 |
通常攻撃、パリィ、リンクアタックなどを含めた総合的な戦闘ではアルテマブレードが優れています。
一方で、AP稼ぎや特定の巨大ボス戦など、シフトブレイクを連打する戦術が有効な場面ではブーストソードが圧倒的に有利です。
状況に応じてこれらの武器を使い分けることが、最強の戦士への近道となります。
高難易度ダンジョンでは他の武器が輝く場面も
クリア後に挑戦できる高難易度の隠しダンジョンなどでは、ブーストソード一辺倒では厳しい場面も出てきます。
例えば、聖属性が弱点のシガイが多いダンジョンでは大剣「ドミネーター」が有効ですし、MP残量に応じて威力が変動する片手剣「バルムンク」も強力です。
敵の特性やダンジョンの状況を見極め、最適な武器を選択する戦略性がFF15の戦闘の醍醐味の一つです。
まとめ:ff15 ブーストソード 強すぎ問題の総括
FF15のブーストソードは、DLC限定武器ならではの強力な性能を持ち、特定の戦術においてゲームバランスを覆すほどの力を発揮します。
その強さは、やり込みプレイの効率を格段に上げてくれるため、多くのプレイヤーにとって魅力的な選択肢となるでしょう。
爽快な戦闘や効率的なAP稼ぎをしたいプレイヤーには必須級
シフトブレイクでカンストダメージを連発する爽快感を味わいたい方や、アビリティをコンプリートするために効率良くAPを稼ぎたい方にとって、ブーストソードは必須級の武器と言えます。
この武器があるだけで、これまで苦戦していた敵や面倒だった作業が、一瞬で終わるゲーム体験に変わるかもしれません。
ゲームバランスを考慮しつつ、プレイスタイルに合わせて導入を検討しよう
一方で、その圧倒的な性能は、ゲーム本来の緊張感を損なう可能性も秘めています。
じっくりと戦略を練りながら強敵と渡り合いたいというプレイスタイルの方にとっては、ブーストソードの力は少し強すぎるかもしれません。
ご自身のプレイスタイルを考慮した上で、この魅力的な武器の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
- ブーストソードはシフトブレイクのダメージが5.0倍になる特殊な片手剣である
- 見た目の攻撃力は低いが、特殊効果によりカンストダメージを連発可能
- 入手にはDLC「ブースターパック+」を含むシーズンパス等の購入が必須である
- 中古ソフトの場合、プロダクトコードが使用済みで入手できない可能性が高い
- AP稼ぎやアダマンタイマイ討伐など、特定の用途で絶大な効果を発揮する
- アクセサリー「レアメタル」との組み合わせで火力をさらに高められる
- 通常攻撃は弱く、シフトブレイクのモーションに隙があるという弱点も持つ
- 汎用性では「アルテマブレード」など他の最強武器に軍配が上がる
- ブーストソードは万能ではなく、状況に応じた武器の使い分けが重要である
- 爽快感と効率を求めるプレイヤーには強く推奨される武器と言える
コメント