クロノトリガーの裏技を完全網羅!レベル上げから隠し要素まで解説

不朽の名作RPG「クロノトリガー」には、ストーリーをただ進めるだけでは気づかない数多くの裏技や隠し要素が存在します。

これらの裏技を知っているかどうかで、冒険の快適さや楽しみ方が大きく変わることも少なくありません。

この記事では、ゲームを有利に進めるためのレベル上げや金策といった基本的な裏技から、最強装備が手に入る隠し部屋、さらには物語の深みを増す裏設定や小ネタまで、クロノトリガーに散りばめられた秘密を徹底的に解説します。

この記事を読めば、あなたのクロノトリガーの旅が、より一層豊かで刺激的なものになるでしょう。

目次

まずはコレから!ゲームが有利になる重要裏技

【レベル上げ】終盤は「黒の夢」で効率的に経験値稼ぎ

クロノトリガーのレベル上げにおいて、最も効率的な場所は終盤に訪れるダンジョン「黒の夢」です。

特に、上層に出現する「ルインゴーレム×2」と「ブラックサイト」の組み合わせは、一度の戦闘で約2,000もの経験値を得られます。

近くにセーブポイントがあるため、アイテム「シェルター」で回復しながら周回することで、安全かつスピーディーにキャラクターを強化できます。

【金策】序盤からできるハイパーほしにく転売

お金(G)を効率的に稼ぐ方法として、時代を超えたアイテム転売があります。

A.D.1000年のパレポリ村のまきがい亭で「ハイパーほしにく」を9,900Gで購入し、A.D.600年のパレポリ村の村長の家で売ると10,000Gで買い取ってもらえます。

一度に得られる利益は100Gと小さいですが、繰り返し行うことで着実に資産を増やすことが可能です。

【最強装備】封印の宝箱は開ける順番で中身がパワーアップする

中世と現代の同じ場所にある「封印された宝箱」は、開ける順番によって中身が変化する重要な要素です。

まず中世で宝箱を調べて「開けない」を選択し、次に現代で同じ宝箱を開けてパワーアップしたアイテムを入手します。

その後、再び中世に戻って宝箱を開けると、現代で入手したものと同じアイテムがもう一つ手に入ります。

この手順を踏むことで、強力な装備を2つずつ入手できるため、絶対に覚えておきたいテクニックです。

【レアアイテム】エイラの「いろじかけ」でしか盗めない限定装備

原始時代のキャラクター「エイラ」の技「いろじかけ」は、敵からアイテムを盗むことができます。

一部のボスやモンスターからは、この方法でしか手に入らない非常にレアなアイテムを入手可能です。

特に、ビネガーのやかたで戦うスーパーマヨネー、スーパーソイソー、ビネガーからは、「マヨネーのブラ」や「ビネガーパンツ」といったユニークな効果を持つ限定装備を盗めます。

【3人技】特殊な連携技を覚える「色付きの石」の入手場所

特定のキャラクター3人の組み合わせで発動する強力な「3人技」は、冒険の途中で手に入る「色付きの石」を装備することで使用可能になります。

これらの石は世界各地の宝箱やイベントで入手できます。

例えば、「あおのいし」はA.D.600年の巨人のつめで手に入り、ルッカ・ロボ・魔王の3人で「オメガフレア」が使えるようになります。

効率を極める!レベル上げ・金策・技ポイント稼ぎの裏技

レベル上げにおすすめの場所は?【序盤・中盤・終盤別】

効率的なレベル上げは、ストーリーの進行度によって最適な場所が異なります。

時期おすすめの場所ターゲットモンスター獲得経験値の目安
序盤空中刑務所衛兵×222 EXP
中盤魔王城ソーサラー+魔王の下僕FG×2636 EXP
終盤黒の夢ルインゴーレム×2+ブラックサイト2,064 EXP

特に終盤の「黒の夢」は経験値効率が非常に高く、セーブポイントも近いためレベル99を目指すのに最適な環境です。

技ポイントを効率良く稼ぐ方法

技ポイント(TP)稼ぎには、中盤に訪れるティラン城の外観がおすすめです。

ここでは「恐竜人×2+ドッカン×2」が繰り返し出現し、1回の戦闘で22ptもの技ポイントを稼げます。

また、終盤の「黒の夢」に出現する「たゆとうもの」は1体あたり100ptもの技ポイントを持っているため、複数体同時に倒せば一気にポイントを獲得できます。

お金(G)を効率的に稼ぐ裏技まとめ

クロノトリガーでは、複数の金策が存在します。

  • ハイパーほしにく転売: 前述の通り、A.D.1000年とA.D.600年を行き来して差額で儲ける方法です。
  • 原始時代のアイテム交換: B.C.6500万年のかりの森で敵から「はなびら」や「はね」を大量に集め、交換所で武器と交換して売却します。1つ3,750Gで売れる「ストーンアーム」を量産するのが効率的です。
  • ラストエリクサー売却: ラストダンジョンに登場する「ツインカム」から「ラストエリクサー」を盗み、売却すると1つ100,000Gという高値になります。

スマホ版でも効率的なレベル上げはできる?

スマホ版やDS版でも、SFC版と同様の場所で効率的なレベル上げが可能です。

特に「黒の夢」での周回は、機種を問わず終盤のレベル上げにおける最適解と言えるでしょう。

また、スマホ版はオートセーブ機能やどこでもセーブできる機能が充実しているため、より手軽に周回プレイが行えるというメリットもあります。

最強への近道!隠しアイテムとレア装備の入手技

魔王の最強武具(絶望シリーズ)が入手できる隠し部屋の場所

魔王の最強装備である「ぜつぼうのかま」「ぜつぼうのかぶと」「ぜつぼうのマント」は、A.D.600年の「ビネガーのやかた」にある隠し部屋で入手できます。

ギロチンのある部屋の右下の隅から下方向に進むと隠し通路が見つかり、その先の宝箱に眠っています。

シルバードが空を飛べるようになった後でないと行けない場所にあります。

特殊な3人技が使える「色付きの石」の入手方法一覧

強力な3人技を発動させるために必要な「色付きの石」の入手方法は以下の通りです。

石の名前入手場所・方法使用可能になる3人技
しろのいし黒の夢の宝箱ポヨゾーダンス
くろのいしB.C.12000年のカジャールの隠し部屋ダークエターナル
あおのいしA.D.600年の巨人のつめの宝箱オメガフレア
きんのいしA.D.600年のデナドロ山でイベントグランドリーム
ぎんのいしB.C.6500万年のラルバ村の焼け跡でヌゥに話すトライクスピン

海底神殿にある隠し通路とカエル専用武器「デーモンキラー」

古代の海底神殿には、一見すると取れない場所にある宝箱が存在します。

その宝箱の左下にある彫像の、さらに左下の壁際に隠し通路があり、宝箱の場所まで続いています。

この宝箱の中には、カエル専用の強力な武器「デーモンキラー」が入っているので、忘れずに入手しておきましょう。

ビネガーのやかたで入手できるユニークな装備品(マヨネーのブラ等)

A.D.600年のビネガーのやかたで戦うボスたちからは、エイラの「いろじかけ」でユニークな装備品を盗むことができます。

敵の名前盗めるアイテム効果
スーパーマヨネーマヨーネのブラ魔法防御力+12
スーパーソイソーソイソーとう2攻撃力+155
ビネガービネガーパンツ防御力+44、戦闘中混乱

「ビネガーパンツ」は高い防御力を持ちますが、装備すると混乱してしまうデメリットがあるため注意が必要です。

「虹の貝がら」イベントで作れる最強武器・防具とは?

サブイベント「虹色の貝殻」を進めると、現代のガルディア城で伝説の鍛冶屋ボッシュに最強クラスの武器や防具を作ってもらえます。

どちらか一方しか選べないため選択は慎重に行う必要がありますが、クロノの最強武器「にじ」か、女性キャラ用の強力な防具「プリズムドレス」3着または男性キャラ用の頭防具「プリズムメット」3着のいずれかを入手可能です。

DS版・スマホ版限定の隠しダンジョンと最強武器「夢幻」

DS版およびスマホ版には、クリア後に出現する隠しダンジョン「次元のゆがみ」が存在します。

このダンジョンは古代、現代、未来の3箇所に出現し、非常に難易度が高いですが、クリアすることでクロノの最強武器「夢幻」を入手できます。

やり込み要素として、腕に自信のあるプレイヤーはぜひ挑戦してみてください。

後悔しないために!見逃し厳禁のイベントと取り返しのつかない要素

【最重要】封印された宝箱の正しい開け方と中身の変化

「封印された宝箱」の扱いは、本作で最も重要な取り返しのつかない要素です。

中世で宝箱を開けてしまうと、現代の宝箱が空になってしまい、より強力なアイテムを入手する機会を失います。

必ず「中世で宝箱を調べる(開けない)→現代で宝箱を開ける→中世に戻り宝箱を開ける」という手順を守りましょう。

ルッカの母親を助けるイベントのパスワードは?

ルッカの過去に介入するイベントで母親を助けるには、機械にパスワードを入力する必要があります。

このパスワードは、コントローラーのボタンをアルファベットに見立てた「L・A・L・A」です。

時間制限があるため焦ってしまいがちですが、落ち着いて入力しましょう。

ちなみに、全てのボタンを同時に押すことでも成功するという裏技も存在します。

王国裁判で無罪になるための行動チャート

序盤の王国裁判で無罪を勝ち取ると、陪審員からアイテムがもらえます。

無罪になるためには、千年祭での行動が重要です。

  • リーネ広場でマールにすぐに話しかける
  • 老人のお弁当を調べない
  • ネコを女の子の元へ連れて行く
  • マールがアメを買い終わるまで動かない
  • マールのペンダントを売らない

これらの行動を実践し、裁判での証言で正直に答えることで、無罪判決を得やすくなります。

古代の隠し部屋は期間限定?「黒の石」とマジックカプセルの入手

B.C.12000年の魔法王国にある「エンハーサ」と「カジャール」には、特定の順番で本棚を調べることで入れる隠し部屋が存在します。

カジャールでは3人技に必要な「黒の石」が、エンハーサでは「マジックカプセル」が入手できます。

これらの町はストーリーを進めると消滅してしまうため、訪れた際に必ず攻略しておきましょう。

進行不能になる可能性のある危険なバグ技

裏技の中には、ゲームの進行が不可能になる危険なバグも存在します。

例えば、特定の条件下で「シルバードが2台」出現するバグがありますが、これを行うとストーリーが進められなくなり、最悪の場合セーブデータが破損する可能性があります。

面白いバグ技を試す際は、必ず別のセーブデータに保存してから自己責任で行うようにしてください。

物語がもっと面白くなる!隠しイベント・小ネタ集

カエルは人間の姿に戻れる?特定のエンディングで変化

カエル(グレン)が人間の姿に戻るエンディングが存在します。

このエンディングを見る条件は、魔王を仲間にせず倒し、そのままラヴォスを撃破することです。

多くのプレイヤーが魔王を仲間にするルートを選ぶため、人間の姿のグレンを見たことがある人は少ないかもしれません。

ジール戦のBGMが「魔王決戦」に変わる条件

終盤のボス「ジール」との戦闘では、パーティに魔王がいるとBGMが専用のものに変化します。

通常はボス戦の曲ですが、魔王を連れて行くと、かつて魔王と戦った時のBGM「魔王決戦」が流れるという非常に熱い演出が見られます。

存在しないはずのエイラが喋る?北の廃墟の怪

現代の「北の廃墟」でサイラスの亡霊と戦う際、パーティ編成をクロノ、マール、魔王にしていると、戦闘後にパーティにいないはずのエイラのセリフが表示されるという不思議な現象が起きます。

これはプログラム上のミスと思われますが、面白い小ネタとして知られています。

「つよくてニューゲーム」でいきなりラヴォスと戦う方法

一度ゲームをクリアすると解放される「つよくてニューゲーム」では、物語の冒頭でラヴォスに挑むことができます。

千年祭でマールが転送装置で消えた後、通常は左の転送装置に向かいますが、右の転送装置を調べるといきなり最終決戦が始まります。

この方法でクリアすると、特殊なエンディングを見ることができます。

キャラクターやシルバードの名前を変更する方法

ゲーム終盤になると、キャラクターやタイムマシンの名前を変更できます。

キャラクターの名前は、原始時代のラルバ村の焼け跡にいるヌゥに話しかけることで変更可能です。

シルバードの名前は、未来の監視者のドームにあるコンピュータを調べることで変更できます。

HP・MPを無料で全回復できるメディーナ村のケーキ

A.D.1000年のメディーナ村にある民家のテーブルにはケーキが置いてあります。

これを調べるとモンスターに食べるかどうか聞かれ、「はい」と答えるとパーティ全員のHPとMPが全回復します。

宿屋代わりとして何度でも利用できる便利な小ネタです。

こんなのアリ!?マニアックなおもしろバグ技

エイラの「こぶし」を外して売却できるバグ

本来、武器を装備しないエイラの「こぶし」は外せませんが、バグ技を使うことで装備欄から外し、売却することが可能です。

まず、道具屋で装備品を全て売り払った後、メニュー画面で特定のコマンドを入力すると、強制的に装備を外せるようになります。

売っても1Gにしかならず、戦闘に入ると元に戻るため実用性はありませんが、非常にユニークなバグです。

外せないはずの装備品を強制的に外す方法

上記の「エイラのこぶしを外す」バグは、他のキャラクターの本来外せない装備品にも応用できます。

ただし、この技はゲームバランスを崩す可能性や、予期せぬ不具合を引き起こす可能性があるため、試す際は注意が必要です。

地上のBGMのままシルバードで空を飛ぶ裏技

シルバードに着陸する瞬間にタイミングよくAボタンを押して再び飛び上がる操作を繰り返すと、飛行中のBGMが地上のBGMになることがあります。

好きなフィールド曲を聴きながら空の旅を楽しめる、少しマニアックな裏技です。

カエルが消えるバグの発生条件

カエルが仲間になるイベントで、特定のタイミングでメニュー画面を開いてパーティの並び替えを行うと、画面からカエルが消えてしまうバグが存在します。

このバグが発生してもストーリー進行に大きな支障はありませんが、イベントの雰囲気が少し変わってしまうかもしれません。

クロノトリガーの裏技に関するQ&A

ソフトリセットやデータ消去のコマンドは?

ゲーム中にタイトル画面に戻りたい場合は「L+R+スタート+セレクト」の同時押しでソフトリセットが可能です。

セーブデータを消去したい場合は、セーブデータ選択画面で消したいデータにカーソルを合わせ、2Pコントローラーの「スタート+セレクト」を同時に押します。

一番簡単なお金稼ぎの方法は?

最も手軽でリスクのない金策は、A.D.1000年のパレポリ村の村長の前で3回まわって「コケコッコー」と言うことです。

一度に30Gしかもらえませんが、屋敷を出入りすれば何度でも繰り返せます。

非常に時間はかかりますが、ゲーム序盤でどうしてもお金が欲しい場合に役立ちます。

スペッキオから全種類のアイテムをもらう方法は?

時の最果てにいる戦の神スペッキオは、パーティのレベルに応じて姿と強さが変化し、倒すと各形態につき1回ずつアイテムをくれます。

全てのアイテムを入手するには、「つよくてニューゲーム」を利用して、意図的に低いレベルでスペッキオに会いに行く必要があります。

最強形態のスペッキオを倒すと、パワー、マジック、スピードカプセルを10個ずつもらえるため、キャラクター育成に非常に役立ちます。

裏設定や語られなかったストーリーはある?

クロノトリガーには、作中で明確に語られていない裏設定が存在すると考察されています。

例えば、タイムトラベルによって発生する「パラレルワールド」の概念は、続編の「クロノクロス」で主題として扱われました。

ラストダンジョン「黒の夢」が、クロノたちの歴史改変によって生まれた歪みの象徴であるという説もあり、プレイヤーの想像力を掻き立てる奥深い世界観を持っています。

まとめ:クロノトリガーの裏技知識を深める

  • レベル上げは終盤の「黒の夢」が最も効率的である
  • 金策は時代を超えたアイテム転売やレアアイテム売却が有効
  • 封印された宝箱は開ける順番で中身が強力になり、2つ入手可能
  • エイラの「いろじかけ」でしか手に入らない限定装備が存在する
  • 特殊な3人技は世界各地で手に入る「色付きの石」で習得できる
  • 魔王の最強装備はビネガーのやかたの隠し部屋にある
  • ルッカの母親を助けるイベントには時間制限とパスワードがある
  • 取り返しのつかない要素は、取り逃すと二度と入手・達成できない
  • DS版やスマホ版には隠しダンジョンとクロノの最強武器が追加されている
  • ゲームの進行が不能になる危険なバグ技も存在するため注意が必要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次