クロノトリガーの冒険において、キャラクター育成や装備収集は大きな楽しみの一つです。
特にエイラの特技「色仕掛け」は、通常では手に入らない強力なアイテムを入手できるため、攻略に欠かせない要素と言えるでしょう。
しかし、「どの敵から何を盗めばいいのかわからない」「取り返しのつかない限定アイテムを逃したくない」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、色仕掛けの基本から、絶対に入手すべきおすすめの限定最強装備、効率的なアイテム収集の攻略法まで、網羅的に解説します。
この記事を読めば、あなたのクロノトリガーの冒険が、より深く、そして快適になること間違いありません。
【結論】クロノトリガーの色仕掛けは最強装備への近道!おすすめアイテムを完全攻略
色仕掛けを使いこなすことは、クロノトリガー攻略における最強の装備やアイテムを手に入れるための最も効率的な方法です。
特に、ボスモンスターから盗めるアイテムには、その後の冒険を劇的に楽にする限定品や、キャラクターを永続的に強化するカプセルが多数含まれています。
まずは、数あるアイテムの中でも特に優先して入手すべきものを紹介します。
【最優先】取り返しのつかない色仕掛け限定の最強装備4選
ここで紹介する4つのアイテムは、特定のボスから色仕掛けでしか入手できず、一度倒してしまうと二度と手に入らない超レアアイテムです。
冒険の際は、必ずエイラをパーティに加え、忘れずに盗んでおきましょう。
アイテム名 | 入手モンスター | 備考 |
---|---|---|
マヨネーのブラ | スーパーマヨネー(2回目) | 女性専用の強力な体防具。状態異常を防ぐ効果も優秀。 |
ソイソー刀2 | スーパーソイソー(2回目) | クロノの中盤最強クラスの武器。攻撃力が非常に高い。 |
ビネガーパンツ | グレートビネガー | 全員が装備可能な体防具。防御力に加え、ステータス異常耐性を持つ。 |
マーメイドメット | ドロクイL | 女性専用の頭防具。魔法防御が大幅に上昇する。 |
永久に能力アップ!カプセルを無限に入手できる敵と稼ぎ方
キャラクターのステータスを恒久的にアップさせる「カプセル」も、色仕掛けで効率的に集めることができます。
特にラストダンジョン「黒の夢」に出現する特定のモンスターからは、何度でも盗むことが可能です。
カプセル | 入手モンスター | 出現場所 | 備考 |
---|---|---|---|
パワーカプセル | ファットビースト | 黒の夢 | 何度でも盗める |
マジックカプセル | ガズー | 黒の夢 | 何度でも盗める |
スピードカプセル | ウォール | 黒の夢 | 1体から1個のみ(合計13個) |
DS版では、次元のゆがみのランダムマップでガズーが再出現するため、マジックカプセルをより効率的に稼ぐことができます。
攻略が楽になる!属性ダメージを無効化・吸収するプレート防具
特定の属性攻撃を無効化、あるいは吸収できる「プレート」系の防具は、強力な魔法を使うボスとの戦いで絶大な効果を発揮します。
これらも全て、色仕掛けで入手可能です。
アイテム名 | 対応属性 | 入手モンスター |
---|---|---|
レッドプレート | 火 | ルストティラノ |
ブループレート | 水・氷 | マザーブレーン |
ホワイトプレート | 天 | ヤクラ13世 |
ブラックプレート | 冥 | サン・オブ・サン |
「色仕掛け」の基本|覚え方から成功確率を100%にする方法まで
ここでは、エイラの特技「色仕掛け」の基本的な仕様について解説します。
使い方を正しく理解し、アイテム収集を効率的に進めましょう。
エイラの「色仕掛け」の習得方法と消費MP
「色仕掛け」は、エイラ専用の技です。
エイラが初期から覚えている技「岩石投げ」を習得した状態で、技ポイント(TP)を400ポイント稼ぐと新たに習得します。
使用時の消費MPは「4」です。
色仕掛けの成功確率は?連携技「W色仕掛け」との違い
通常の色仕掛けの成功確率は約70%とされています。
一方で、マールとエイラの2人連携技「W色仕掛け」を使用すると、成功確率は約80%に上昇します。
さらに「W色仕掛け」は、成功した場合に「色仕掛け専用アイテム」を100%の確率で盗めるという大きなメリットがあるため、貴重なアイテムを狙う際に非常に有効です。
成功率を100%にする最強アクセサリー「魅惑のブラ」の入手場所と効果
色仕掛けの成功率を100%に引き上げるアクセサリー「魅惑のブラ」が存在します。
このアイテムは、未来にある「バンゴドーム」の封印された宝箱から入手可能です。
「魅惑のブラ」をエイラに装備させるだけで、通常の色仕掛けでも必ず成功するようになるため、アイテム収集のストレスが大幅に軽減されます。
【注意点】1体の敵からアイテムを盗める回数は1回だけ
色仕掛けでアイテムを盗めるのは、1体のモンスターに対して1回限りです。
一度色仕掛けに成功すると、同じ敵からは二度とアイテムを盗むことはできません。
また、敵が持っているアイテムには「色仕掛け専用アイテム」と「ドロップアイテム」の2種類がありますが、どちらか一方を入手すると、もう一方は手に入らなくなります。
【ストーリーボス編】絶対に取り逃したくない色仕掛けレアアイテム一覧
物語の進行上で戦うボスモンスターの多くは、色仕掛けでしか手に入らない強力な装備や貴重なアイテムを持っています。
ここでは、取り逃し厳禁のボスアイテムを時系列で紹介します。
序盤~中盤のボスから入手できる貴重なアイテム
物語の中盤までに戦うボスからも、攻略を有利に進めるための便利なアイテムが入手できます。
特にニズベールの「サードアイ」は、カウンターを無効化できる便利なアクセサリーです。
ブラックティラノから盗める「パワーカプセル」は、貴重な能力アップアイテムなので忘れずに確保しましょう。
入手モンスター | アイテム名 | 備考 |
---|---|---|
ニズベール | サードアイ | カウンター攻撃を無効化するアクセサリー |
アザーラ | マジックカプセル | MPの最大値を上げる消費アイテム |
ブラックティラノ | パワーカプセル | 力の最大値を上げる消費アイテム |
ビネガーの館で入手できる三魔騎士の限定装備(マヨネーのブラ等)
中世のサブイベント「ビネガーの館」は、色仕掛け限定装備の宝庫です。
ここで戦うスーパーマヨネー、スーパーソイソー、グレートビネガーの三魔騎士からは、それぞれ非常に強力な限定装備を盗むことができます。
いずれも取り逃すと二度と手に入らないため、このイベントに挑む際は必ずエイラをパーティに入れておきましょう。
黒の夢(1回目~3回目)で入手すべきアイテムまとめ
ラストダンジョン「黒の夢」は、現代、中世、古代の3つの時代に出現し、最大で3回攻略することが可能です。
出現するボスからは、強力なアクセサリーや防具を多数入手できます。
入手モンスター | アイテム名 | 備考 |
---|---|---|
メガミュータント(上) | エリクサー | HP・MPを完全回復する消費アイテム |
ギガミュータント(上) | バリアリング | 魔法防御が上昇するアクセサリー |
ギガミュータント(下) | ヒットリング | 命中率が上昇するアクセサリー |
テラミュータント(上) | マッスルリング | 物理攻撃力が上昇するアクセサリー |
テラミュータント(下) | パワーシール | 力が上昇するアクセサリー |
プチラヴォスR(口) | ヘイストメット | 常時ヘイスト状態になる頭防具 |
プチラヴォスR(殻) | プロテクトメット | 常時プロテス状態になる頭防具 |
【最重要】ジール(2回目)からプリズムドレスとプリズムメットを盗む方法
黒の夢の最深部で戦うジール(2回目)からは、ゲーム内でも最強クラスの防具を盗むことができます。
ジールは「本体(顔)」「右手」「左手」の3部位に分かれており、それぞれからアイテムを盗むことが可能です。
特に「右手」から盗める女性専用の体防具「プリズムドレス」と、「左手」から盗める頭防具「プリズムメット」は、全属性ダメージを半減させる破格の性能を誇ります。
戦闘が始まったら、まず両腕から色仕掛けでアイテムを盗み、その後で本体(顔)を集中攻撃して倒すのが定石です。
【全モンスター対応】時代別・色仕掛け&ドロップアイテム一覧表
ここでは、各時代に出現するモンスターから色仕掛けで入手できる主なアイテムを一覧表にまとめました。
旅の参考にしてください。
【原始】のモンスターから盗めるアイテム(ルビーベスト、太古の剣など)
モンスター名 | 色仕掛けアイテム |
---|---|
ヌゥ | モップ |
恐竜人(緑) | マグマハンド |
ドデッカダッタ | 太古の剣 |
バオバオ | ルビーベスト |
ラッフルシア | ドリストンボウ |
エイシトビートル | ドリストンガン |
【古代】のモンスターから盗めるアイテム(レインボーメット、マーメイドメットなど)
モンスター名 | 色仕掛けアイテム |
---|---|
ドロクイ | レインボーメット |
ドロクイ使い | スピードカプセル |
ドロクイL | マーメイドメット |
ドロクイR | エリクサー |
バードコマンド | 金剛剣 |
高嶺の花 | エビルスレイヤー |
【中世】のモンスターから盗めるアイテム(ルビーアーマー、レッドプレートなど)
モンスター名 | 色仕掛けアイテム |
---|---|
ナイトゴースト | スーパーエーテル |
ボーンナム | エリクサー |
アナトミー | エリクサー |
エイシトサウルス | ルビーアーマー |
フォシルエイプ | ラストエリクサー |
ルストティラノ | レッドプレート |
【未来】のモンスターから盗めるアイテム(ブループレート、ブラックプレートなど)
モンスター名 | 色仕掛けアイテム |
---|---|
デバッガープラス | エリクサー |
バージョン4.0 | エリクサー |
マザーブレーン | ブループレート |
サン・オブ・サン | ブラックプレート |
ミュータント | ハイポーション |
アシッド | バリアボール |
【黒の夢】に出現するモンスターから盗めるアイテム(ノヴァアーマー、プリズム装備など)
モンスター名 | 色仕掛けアイテム |
---|---|
デイブ | ノヴァアーマー |
ルインゴーレム | きんのイヤリング |
プチアーリマン | ゴールドピアス |
ノヘ | マジックリング |
ジール(右手) | プリズムドレス |
ジール(左手) | プリズムメット |
クロノトリガー「色仕掛け」のよくある質問(Q&A)
最後に、クロノトリガーの色仕掛けに関してプレイヤーが抱きがちな疑問について、Q&A形式で回答します。
ボスのアイテムを盗み損ねました。もう一度戦えますか?
いいえ、基本的にストーリー上で戦うボスとは一度しか戦うことができません。
もしボス限定のアイテムを盗み損ねてしまった場合、その周回プレイで入手する方法はなくなります。
どうしても入手したい場合は、クリア後にデータを引き継いで「強くてニューゲーム」を開始し、再度そのボスと戦う必要があります。
DS版追加要素「竜の聖域」で盗める限定アイテムはありますか?
いいえ、DS版で追加されたダンジョン「竜の聖域」に出現する新しいモンスターからは、特別なアイテムを色仕掛けで盗むことはできません。
ただし、追加ダンジョンに低確率で出現する「ミラクルロック」というモンスターを倒すと、「輝石のかけら」というアイテムをドロップします。
これは色仕掛けではありませんが、ルッカの強力な防具と交換できる貴重なアイテムです。
「気持ちだけ」と言われ何も盗めないのはなぜですか?
「気持ちだけ 受けとってくれ」というメッセージが表示されるのは、対象のモンスターがアイテムを何も持っていない場合、または既にアイテムを盗み終わっている場合です。
全てのモンスターがアイテムを持っているわけではないため、このメッセージが出ても気にする必要はありません。
カプセルは本当に無限に入手できますか?おすすめの稼ぎ場所は?
はい、パワーカプセルとマジックカプセルは無限に入手可能です。
ラストダンジョン「黒の夢」に出現する「ファットビースト」からはパワーカプセル、「ガズー」からはマジックカプセルを何度でも盗むことができます。
キャラクターをカンストさせたい場合の最も効率的な稼ぎ場所となります。
ただし、スピードカプセルは「ウォール」という敵から複数個盗めますが、こちらは出現数が限られているため無限ではありません。
まとめ:クロノトリガーの色仕掛けおすすめ攻略
- 色仕掛けはエイラ専用の技であり、貴重なアイテム入手の鍵である
- 一部のボスから盗める限定装備は、取り逃すと二度と入手できない
- 最優先で狙うべきはジールから盗めるプリズムドレスとプリズムメットである
- アクセサリー「魅惑のブラ」を装備すれば、色仕掛けの成功率は100%になる
- ボスからは装備だけでなく、キャラクターを永続強化するカプセルも盗める
- 黒の夢ではパワーカプセルやマジックカプセルが無限に入手可能である
- 属性ダメージを軽減・吸収するプレート防具は、終盤のボス戦で非常に有効である
- 1体の敵からアイテムを盗めるのは、色仕掛けかドロップのどちらか1回のみである
- 連携技「W色仕掛け」は成功率とレアアイテムの入手判定が優遇される
- どの敵から何を盗むか、事前に計画を立てておくことが効率的な攻略に繋がる
コメント