ファイナルファンタジー9(FF9)をプレイしていて、「キャラクターを強くしたいけど、AP(アビリティポイント)がなかなか貯まらない」と感じていませんか。
効率的な稼ぎ方やおすすめの場所が分からず、アビリティの習得が進まないと、強力なボスとの戦いで苦戦することもあるでしょう。
この記事では、FF9におけるAPの効率的な稼ぎ方を、序盤から終盤までのストーリー進行度に合わせて徹底的に解説します。
この記事を読めば、アビリティ習得の基本から、レベル上げやギル稼ぎと両立する方法まで、AP稼ぎに関する全ての知識が身につきます。
【FF9】AP稼ぎの基本|まず知っておくべき3つのこと
FF9でAPを効率的に稼ぐためには、まず基本的なシステムや重要なアビリティについて理解しておくことが不可欠です。
ここでは、AP稼ぎを始める前に必ず押さえておきたい3つのポイントを紹介します。
最優先で装備すべきサポートアビリティは「アビリティアップ」
AP稼ぎにおいて最も重要なサポートアビリティは「アビリティアップ」です。
このアビリティを装備したキャラクターは、戦闘で獲得できるAPが2倍になります。
「アビリティアップ」はDisc2の中盤以降から使えるようになるため、習得したら戦闘に参加するメンバーには常に装備させておきましょう。
AP稼ぎの効率が格段に向上します。
APを稼ぐ目的は?アビリティの仕組みと魔石力について
APを稼ぐ目的は、武器や防具に付いているアビリティをキャラクターに習得させることです。
アビリティが付いた装備品を身につけて戦闘し、APを貯めることで、そのアビリティをマスターできます。
マスターしたアビリティは、装備を外しても「魔石力」の許す限りセットして使用可能になります。
魔石力はキャラクターのレベルアップによって上昇するため、強力なアビリティを複数セットするにはレベル上げも必要です。
【HDリマスター版限定】ブースター機能「アビリティマスター」とは?
HDリマスター版(PS4、Switch、Steamなど)には、ゲームブースター機能の一つとして「アビリティマスター」が搭載されています。
この機能を使えば、所持している装備品のアビリティを即座に全て修得できます。
ただし、PS4版ではこの機能を使用すると以降トロフィーが獲得できなくなるというデメリットがあるため、注意が必要です。
それ以外のハードでは特にデメリットなく使用できます。
APを大量に獲得できるモンスター一覧と攻略法
FF9には、一度に大量のAPを獲得できる特殊なモンスターが存在します。
これらのモンスターを狙って倒すことで、通常よりもはるかに速くアビリティを習得できます。
ここでは、特にAP効率が良いモンスターとその攻略法を解説します。
一度きりのボーナス!精霊モンスターで合計250APを稼ぐ方法
フィールド上で稀に出会う「精霊モンスター」は、AP稼ぎにおける絶好の機会です。
彼らは攻撃してこず、特定のアイテムを要求してきます。
正しいアイテムを渡すと、戦闘が終了し、大量のAPを獲得できます。
全9種類の精霊モンスターの要求に応えると、合計で250AP(アビリティアップ装備なら500AP)も入手可能です。
ただし、各精霊からAPをもらえるのは一度きりなので、習得したいアビリティが多い装備で挑みましょう。
精霊モンスター全9種の出現場所と要求アイテムまとめ
全9種類の精霊モンスターの出現場所、要求アイテム、獲得APを以下の表にまとめました。
世界中を旅しながら、計画的に探してみてください。
モンスター名 | 出現場所 | 要求アイテム | 獲得AP |
---|---|---|---|
ムー | ダリの村周辺の森・草原など | 原石 | 10 |
ゴースト | トレノ周辺の森・草原 | 原石 | 10 |
レディーバグ | コンデヤ・パタ周辺の森・草原など | 原石×2 | 20 |
イエティ | マダイン・サリ周辺の森・草原など | 原石×2 | 20 |
ニンフ | イーファの樹周辺の森・草原など | 原石×3 | 30 |
ジャバウォック | 忘れ去られた大陸のク族の沼周辺など | エメラルド | 40 |
フェザーサークル | 閉ざされた大陸全域の氷原 | ムーンストーン | 30 |
ガルーダ | ギザマルークの洞窟の上にある高原の森 | ラピスラズリ | 40 |
ヤーン | バイル島の森 | ダイヤモンド | 50 |
※ヤーンは他の8体の精霊すべてにアイテムを渡している場合のみ、ダイヤモンドを要求してきます。
【終盤最強】クリスタルワールドのモンスターで効率的に稼ぐ
ストーリー終盤のラストダンジョン「クリスタルワールド」に出現するモンスターは、AP稼ぎに最適です。
マリリス、ティアマット、クラーケン、リッチといったクリスタル版の四天王は、1体あたり7APも獲得できます。
これらのモンスターはラストダンジョン内で頻繁に出現するため、最終的なアビリティ習得の場として非常に効率的です。
ジタンの「刀魂放気」でクリスタルワールドの敵を瞬殺するテクニック
クリスタルワールドのモンスターには「石化」が有効という弱点があります。
この弱点を突くことで、戦闘を安全かつ迅速に終わらせることが可能です。
ジタンに武器「サルガタナス」を装備させ、アビリティ「刀魂放気」を使いましょう。
「サルガタナス」の刀魂放気は追加効果で石化を発動させるため、敵を一撃で倒せることが多く、快適にAPを稼げます。
ストーリー進行度別!おすすめAP稼ぎ場所
AP稼ぎの効率は、ストーリーの進行度によって変化します。
その時々でアクセスできる場所や出現するモンスターの中から、最も効率の良い稼ぎ場所を選ぶことが重要です。
ここでは、物語の進行度に合わせたおすすめのAP稼ぎスポットを紹介します。
【序盤〜中盤】Disc2〜3で行けるおすすめの稼ぎ場所は?
Disc2からDisc3にかけては、まだ行動範囲が限られていますが、効率的な稼ぎ場所は存在します。
前述の「精霊モンスター」を探して回るのが一つの手です。
また、特定のダンジョンでは獲得APが多いモンスターが出現するため、ストーリーを進めつつ意識的に戦闘をこなすのが良いでしょう。
【中盤】イプセンの古城がおすすめな理由
物語中盤(Disc3)で訪れる「イプセンの古城」は、この時期における絶好のAP稼ぎスポットです。
ここに出現するモンスターは、1体あたり2〜3APを持っており、比較的倒しやすいのが特徴です。
モンスターの強さもそれほどではないため、短時間で安全にAPを稼ぐことができます。
新しいアビリティを覚えたら、まずここでマスターするのも良いでしょう。
【終盤】Disc4の最終的な稼ぎ場所はクリスタルワールド
物語の終盤、Disc4に入ってからは、ラストダンジョンである「クリスタルワールド」が最高のAP稼ぎ場所となります。
先ほども紹介した通り、出現する敵が1体あたり7APと非常に高く設定されています。
全てのアビリティをコンプリートしたい場合や、やり込みプレイを行う際の最終地点として最適です。
レベル上げ・ギル稼ぎと両立するAP稼ぎのやり方
AP稼ぎだけでなく、キャラクターのレベルや所持ギルも同時に増やしたいと考えるのは自然なことです。
一部のモンスターは経験値やギルも豊富に持っているため、目的を両立させることが可能です。
レベル上げも同時に行うならダゲレオ周辺のグランドドラゴン
レベル上げとAP稼ぎを両立させたい場合、ダゲレオ周辺の森に出現する「グランドドラゴン」がおすすめです。
グランドドラゴンは1体あたり3APを獲得できるうえ、経験値が35,208と非常に高いのが魅力です。
飛空艇入手後から戦うことができ、強力な全体攻撃を持っていますが、対策をすれば安定して狩ることが可能です。
レベル上げとAP稼gの両方を効率的に進められます。
クイナの青魔法「レベル5デス」でグランドドラゴンを楽々討伐
グランドドラゴンのレベルは60で、5の倍数です。
そのため、クイナが青魔法「レベル5デス」を覚えていれば、一撃で倒すことができます。
「レベル5デス」は、忘れ去られた大陸の平原などに出現する「ウェールマウス」を食べることで習得可能です。
この方法を使えば、グランドドラゴンの強力な攻撃を受けることなく、安全に経験値とAPを稼ぎ続けられます。
AP稼ぎとギル稼ぎは両立しにくい?合成金策との比較
AP稼ぎとギル稼ぎの両立は、レベル上げほど効率的ではありません。
FF9で最も効率の良いギル稼ぎは、ダリの村などで素材を買い、「もめんのローブ」を合成して売る方法です。
戦闘でギルを稼ぐよりも、合成で稼ぐ方が圧倒的に速いため、ギルが必要な場合は金策に集中し、AP稼ぎは別途行う方が結果的に効率が良くなるでしょう。
AP稼ぎに関する注意点とよくある質問
FF9のAP稼ぎには、いくつか注意すべき点や、プレイヤーが抱きやすい疑問があります。
ここでは、よくある質問とその回答をまとめました。
経験値なしでAPだけ稼ぐことはできる?
厳密に言えば、通常の戦闘で経験値を得ずにAPだけを稼ぐ方法はありません。
ただし、「精霊モンスター」とのイベントでは、敵を倒すわけではないため経験値が入らず、APだけを獲得できます。
また、育成中のキャラクター以外を「ウイルス」状態にしておけば、そのキャラクターには経験値が入らないため、特定のキャラクターのレベルを上げずにAPを稼がせることは可能です。
最強育成を目指すならレベル上げはしない方が良い?
FF9には、レベルアップ時の装備品によってステータスの伸びが変わる「成長ボーナス」システムがあります。
そのため、最強のキャラクターを育成したい場合は、強力な装備が揃う終盤まで意図的にレベルを上げない「低レベルクリア」が推奨されます。
普通にストーリーをクリアする分には気にする必要はありませんが、やり込み要素の一つとして知られています。
アビリティを覚えてもセットできない!魔石力の上げ方は?
アビリティをセットするために必要な「魔石力」は、キャラクターのレベルアップによってのみ上昇します。
強力なアビリティほど消費する魔石力が多いため、多くのアビリティを装備するには、最終的にレベルを上げる必要があります。
魔石力を直接上げるアイテムは存在しません。
精霊モンスターに間違えて攻撃してしまったらどうなる?
精霊モンスターは、一度でも攻撃してしまうと逃げ出してしまい、二度と出現しなくなります。
その場合、その精霊からAPをもらうことはできなくなります。
精霊とのエンカウント時は、BGMが普段と違うものに変わるので、誤って攻撃しないよう注意深く行動しましょう。
まとめ:FF9 ap稼ぎの完全ガイド
- AP稼ぎの基本はサポートアビリティ「アビリティアップ」の装備である
- アビリティは装備品でAPを貯めることで習得し、魔石力でセットする
- HDリマスター版には即時アビリティを習得できるブースター機能がある
- 精霊モンスターにアイテムを渡すと一度きりだが大量のAPがもらえる
- 終盤のラストダンジョン「クリスタルワールド」は最高のAP稼ぎ場所である
- クリスタルワールドの敵はサルガタナスの「刀魂放気」による石化が有効
- 中盤のおすすめ稼ぎ場所は「イプセンの古城」である
- レベル上げとAP稼ぎを両立するならグランドドラゴンが最適である
- グランドドラゴンはクイナの青魔法「レベル5デス」で一撃で倒せる
- 最強育成を目指すなら、装備による成長ボーナスを意識する必要がある
コメント