メタルギアソリッド5 ファントムペイン(MGS5)は、その広大な世界と自由度の高い潜入ミッションが魅力ですが、同時に膨大な数の武器や装備が存在し、どれから開発・使用すれば良いか迷う方も少なくありません。
潜入を有利に進めるためのステルス装備から、強力なボスと渡り合うための決戦兵器まで、その選択肢は多岐にわたります。
この記事では、MGS5における「最強武器」を状況別に徹底解説します。
初心者向けの開発ルートや、最強スーツ、隠し武器の入手方法まで網羅的に紹介するため、あなたのミッション遂行を強力にサポートする一助となるはずです。
【結論】MGS5の最強武器はこれ!状況別おすすめウェポン早見表
MGS5において「最強」と呼べる武器は、ミッションの目的やプレイスタイルによって大きく異なります。
静かに拠点へ潜入する場合と、敵の増援や兵器と正面から戦う場合とでは、最適な選択が変わるためです。
ここでは、主要な状況ごとにおすすめの最強武器を紹介します。
潜入・ステルス最強武器3選
ステルスでの潜入を基本とするMGS5では、敵を無力化し、発見されないための装備が極めて重要になります。
序盤から終盤まで活躍する、特におすすめの潜入向け武器は以下の3つです。
1. WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)
初期装備ながら、クリア後まで一線で活躍する非殺傷武器の決定版です。
サプレッサーを開発すれば発砲音を消せるため、敵に気づかれずに眠らせることができます。
ヘッドショットなら一撃で無力化できるため、開発を進めてレーザーサイトを装着すれば、さらに使いやすさが向上します。
2. M2000-NL (麻酔スナイパーライフル)
遠距離から敵を無力化できる、ステルス潜入の切り札です。
Grade4まで開発すると麻酔弾とサプレッサーを同時に装備可能になり、麻酔ハンドガンでは届かない監視兵などを安全な位置から排除できます。
この武器があるだけで、潜入ルートの選択肢が格段に広がります。
3. SMOKE GRENADE (スモークグレネード)
敵の視界を遮る煙幕を発生させ、安全な状況を作り出せるアイテムです。
複数の敵兵が固まっている場所に投げ込めば、発見されることなく容易に接近し、連続CQCで一気に無力化できます。
開発条件が緩い点も魅力の一つです。
対ボス・重装兵最強武器3選
ミッションによっては、スカルズやサヘラントロプスといった強力なボス、重装兵や戦闘ヘリとの戦闘が避けられない場面もあります。
そのような厳しい戦いを乗り切るための、攻撃性能に優れた武器を紹介します。
1. FB MR R-LANCHER (ミサイル)
高い威力と速い弾速を兼ね備えたミサイルランチャーです。
特に巨大兵器「サヘラントロプス」戦では、これがないと長期戦を強いられます。
装甲車や戦闘ヘリといった兵器に対しても絶大な効果を発揮します。
2. RASP TB-SG (ショットガン)
近距離での戦闘において圧倒的な火力を誇る武器です。
特に、高速で接近してくるボス「スカルズ」との戦闘で非常に有効です。
未強化の状態でも十分なダメージを期待できるため、対策用として開発しておくと安心できます。
3. BRENNAN LRS-46 (対物ライフル)
全武器中でもトップクラスの威力を誇るスナイパーライフルです。
ヘルメットや重装兵の硬い装甲すら貫通するため、どんな敵兵でもヘッドショットで一撃で倒せます。
監視カメラや通信設備といったオブジェクトの破壊にも役立ちます。
オンライン(FOB)でのおすすめ武器
オンラインモードであるFOB(前方展開拠点)ミッションでは、対人戦を意識した武器選びが重要です。
侵入側であれば、相手プレイヤーの不意を突ける非殺傷武器や、睡眠ガスを発生させるグレネードランチャーが強力です。
一方、防衛側では、アーマーを貫通する威力の高いスナイパーライフルや、侵入者を吹き飛ばせるショットガンなどが効果的です。
番外編:最強の非殺傷武器は?
非殺傷プレイにおける最強武器は、近距離では「WU S.PISTOL」、遠距離では「M2000-NL」で間違いないでしょう。
これら二つを使い分けることで、ほとんどの潜入ミッションをノーキル(不殺)でクリア可能です。
また、開発を進めることで使用可能になる義手「ロケットアーム」も、複数の敵をまとめて気絶させられるため、非常に強力な非殺傷装備と言えます。
【武器種別】最強スナイパーライフルはどれ?性能と特徴を解説
スナイパーライフルは、敵拠点への潜入や制圧において、安全な距離から脅威を排除できるため非常に重要な武器カテゴリーです。
ここでは、目的別におすすめの最強スナイパーライフルを解説します。
静音性No.1:M2000-NL(麻酔・サプレッサー付き)
前述の通り、ステルス潜入において最強のスナイパーライフルです。
Grade4まで強化することで「麻酔弾化+サプレッサー付き」という、非殺傷プレイの理想形が完成します。
敵の監視塔や見張りを遠くから無力化できるため、ミッションの難易度を大幅に下げてくれます。
まずはこの武器のGrade4開発を一つの目標として進めるのがおすすめです。
威力No.1:BRENNAN LRS-46(対物ライフル)
殺傷を厭わないのであれば、この武器が最強の威力と貫通力を誇ります。
その威力は兵士の体を守るあらゆる装備を無意味にし、装甲兵器にさえ有効なダメージを与えます。
開発には特定のミッションで「設計図」を回収する必要がありますが、その労力に見合うだけの圧倒的な破壊力を手に入れることができます。
隠し武器?MOLOTOK-68の入手方法と作り方
MOLOTOK-68は、BRENNAN LRS-46をさらに上回る威力を秘めた、隠し武器的な存在の対物ライフルです。
この武器は、オンラインの期間限定イベント「FOBイベント」に参加し、そこで得られるポイントと交換で「開発資料」を入手することで開発可能になります。
常時入手できるわけではありませんが、イベントが開催された際にはぜひ入手を狙ってみてください。
最強武器はどうやって開発する?おすすめの開発優先度
魅力的な武器も、マザーベースの研究開発班のレベルを上げ、必要な素材やGMP(資金)を投入しなければ手に入りません。
効率的に装備を整えるための開発の優先順位と考え方を紹介します。
まずはこれを開発!初心者におすすめの装備と開発ルート
ゲーム序盤は、派手な殺傷武器よりも潜入を補助する装備を優先的に開発するのがセオリーです。
具体的には、以下の順番で開発を進めることをおすすめします。
- WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)の強化:サプレッサーの耐久度や射程を伸ばす。
- フルトン回収装置の強化:兵士や資源コンテナを回収し、マザーベースを強化する。特に車両を回収できる「+CARGO 2」は優先度が高いです。
- 義手 (MOBILITY 3) の強化:ダッシュや匍匐の移動速度が上がり、潜入が格段にスムーズになります。
- NVG (暗視ゴーグル) の強化:初期状態では見づらいため、強化して敵兵の位置を把握しやすくします。
開発条件が足りない時の対処法(GMP・班レベル・スキル)
武器開発には、研究開発班のレベルや特定のスキルを持つ兵士、そして多額のGMPが必要です。
これらが不足している場合は、以下の方法で効率的に集めることができます。
- 特技「ガンスミス」持ち兵士の配属:研究開発班に配属すると、武器開発コストを削減できます。
- 拠点の増設:マザーベースの各班のプラットフォームを増設し、スタッフの上限を増やすことで班レベルを上げます。
- 捕虜の回収:ミッション中に登場する捕虜は、開発に必要な特殊スキルを持っていることが多いです。
- ミッションやSIDE OPSのクリア:クリア報酬としてGMPや優秀な兵士を獲得できます。
武器のカスタマイズ機能の解放条件は?
ゲームを進めると、武器の性能を自分好みに変更できる「カスタマイズ」機能が解放されます。
この機能を解放するには、SIDE OPS(サイドオプス)の「伝説のガンスミス回収」に関連するミッションを3段階クリアする必要があります。
サプレッサーやスコープを他の武器から流用できるようになるなど、非常に便利な機能なので、SIDE OPSリストに出現したら優先的にクリアしましょう。
武器だけじゃない!総合力を高める最強装備【スーツ・義手】
MGS5では、スネーク自身が身に着けるスーツや義手も、武器と同じくらい重要な装備です。
これらを開発・強化することで、生存性や潜入能力が飛躍的に向上します。
最強スーツはどれ?スニーキングスーツとバトルドレスの比較
開発可能なスーツで特に強力なのは「スニーキングスーツ」と「バトルドレス」です。
スニーキングスーツは、足音がほとんどしなくなるため、敵に接近しても気づかれにくくなります。ライフの自動回復速度が向上する効果もあり、ステルスを重視するならこちらのスーツが最強と言えるでしょう。
一方、バトルドレスは防御力が非常に高く、敵との銃撃戦になっても生き残りやすくなります。戦闘を前提としたミッションや、FOBの防衛時に真価を発揮します。
おすすめの義手(バイオニックアーム)開発は?
スネークの義手は、アップグレードすることで様々な特殊機能を発揮します。
潜入効率を上げるなら、移動速度が向上する「+MOBILITY 3」が最もおすすめです。
また、フルチャージすることで周囲の敵をまとめて気絶させられる「スタンアーム」や、敵兵士を引き寄せる「ロケットアーム」も、使い方次第で強力な武器となります。
最強の兵士を効率的に集める方法は?
強力な武器を開発するためには、マザーベースの各班に所属する兵士の能力、すなわち「班レベル」が重要になります。
優秀な兵士(Sランク以上)は、プレイヤーの「英雄度」が高くなるにつれて、ミッションのフィールド上に出現しやすくなります。
特定のミッションでSランク兵士が必ず手に入る、というわけではないため、ミッションをこなし、捕虜を救出するなどして地道に英雄度を上げていくことが、結果的に最強の兵士を集める近道となります。
参考:全武器一覧と隠し武器の入手方法
MGS5には非常に多くの武器が存在します。
全てを網羅することは困難ですが、ここでは武器カテゴリーの概要と、見つけにくい「隠し武器」の入手方法の基本を解説します。
プライマリ・セカンダリ武器の一覧
プレイヤーが主に使用する武器は、ハンドガン、アサルトライフル、スナイパーライフル、ショットガン、グレネードランチャー、ミサイルなどに分類されます。
各カテゴリー内でも、威力重視、連射速度重視、非殺傷など、様々な特性を持つ武器が用意されています。
詳細なリストは、ゲーム内の開発画面(iDROID)からいつでも確認可能です。
サポートウェポンの一覧
サポートウェポンには、グレネードやC4といった攻撃的なものから、敵の注意を引くデコイ、視界を奪うスモークグレネードまで、潜入を補助する多様なアイテムが含まれます。
ミッションの目的に合わせてこれらを使い分けることが、プロフェッショナルな潜入への鍵となります。
設計図が必要な特殊武器の入手場所まとめ
一部の強力な武器やアイテムは、フィールドの特定の場所に隠された「設計図」を回収しないと開発リストに表示されません。
設計図は、敵の拠点や監視所の建物内などに置かれていることが多いです。
例えば、強力な対物ライフル「BRENNAN LRS-46」の設計図は、ミッション28の舞台となる建物内で入手できます。
探索中に青く光るケースを見つけたら、積極的に回収しましょう。
チート級アイテム「無限バンダナ」の入手方法と効果
「無限バンダナ」は、装備していると全ての武器の弾薬とサプレッサーが無限になるという、まさにチート級の性能を誇る特殊なアイテムです。
その強力さから、入手条件は非常に厳しく設定されています。
「無限バンダナ」の開発条件と必要なものは?
無限バンダナを開発するためには、ゲームの最終ミッションであるミッション46「世界を売った男の真実」をクリアしていることが大前提となります。
クリア後、開発リストに登場しますが、研究開発班のレベルが非常に高いこと(Lv.55以上が目安)と、莫大なGMPが要求されます。
まさに、ゲームをやり込んだプレイヤーへのご褒美アイテムと言えるでしょう。
注意点:無限バンダナ使用時のミッションランク制限
無限バンダナは非常に強力ですが、一つだけ大きなデメリットがあります。
それは、装備してミッションに出撃すると、クリア時の評価ランクが最高でも「A」までに制限されてしまう点です。
Sランククリアを目指す場合には使用できないため、GMP稼ぎや素材集め、あるいは純粋に戦闘を楽しむ際に活用するのが良いでしょう。
まとめ:メタルギアソリッド5の最強武器を見つけて攻略しよう
この記事では、MGS5における最強武器を、潜入やボス戦といった状況別に紹介しました。
また、それらの武器を開発するための手順や、スーツ、義手といった周辺装備の重要性についても解説しました。
最終的には、ここで紹介した情報を参考に、ご自身のプレイスタイルに合った最強の装備セットを見つけ出し、カスタマイズしていくことがMGS5を最大限に楽しむ秘訣です。
- MGS5の「最強武器」は状況によって変化する
- 序盤は麻酔ハンドガン(WU S.PISTOL)の強化が最優先である
- 遠距離のステルスには麻酔スナイパーライフル(M2000-NL)が必須
- 対ボス戦ではミサイルやショットガンが活躍する
- 武器開発には研究開発班のレベルアップが不可欠
- フルトン回収装置の強化も武器開発と並行して進めるべき
- 最強スーツはステルス向けの「スニーキングスーツ」が一般的におすすめ
- 隠し武器の多くは「設計図」の回収で開発可能になる
- 「無限バンダナ」はクリア後のご褒美アイテムであり、ランク制限がある
- 最終的には自分のプレイスタイルに合った武器のカスタマイズが重要
コメント