メタルギアライジングはSteamでなぜ日本で買えない?理由と購入方法

『メタルギア ライジング リベンジェンス』をPCでプレイしたいのに、Steamストアで見つからない、または「お住まいの地域では現在ご利用いただけません」と表示されて困っていませんか。

この現象は「おま国」と呼ばれ、特定の地域からゲームを購入できないように制限されている状態です。

なぜ、この人気アクションゲームが日本では購入できないのでしょうか。

この記事では、Steamで『メタルギアライジング』が日本で購入できない理由の考察から、現状でPC版を購入するための具体的な方法、そして今後の国内展開の可能性まで、最新情報を基に詳しく解説していきます。

この記事を読めば、長年の疑問が解消し、雷電の活躍をPCで体験するための道筋が見えるはずです。

目次

なぜ?Steam版『メタルギアライジング』が日本で買えない「おま国」問題の現状

結論:現在Steamでは日本からのアクセスがブロックされている(おま国状態)

現在、PCゲーム販売プラットフォームであるSteamにおいて、『メタルギア ライジング リベンジェンス』は日本からの購入ができない状態にあります。

これは、販売元が意図的に日本からのアクセスを制限している、いわゆる「おま国(お前の国には売らない)」と呼ばれる状態です。

そのため、日本のユーザーがSteamストアで検索しても商品は表示されず、直接ストアページにアクセスしても購入ボタンが表示されない仕様になっています。

この状況は長年続いており、多くの日本のファンがPC版の正式な販売を待ち望んでいます。

2024年に起きたGOG.com版の「国内配信即ブロック騒動」とは

2024年7月、Steamとは別のPCゲーム販売ストア「GOG.com」にて、本作の配信が開始されました。

配信当初、一時的に日本からも購入できる状態になっていたため、多くのファンが歓喜しました。

しかし、その喜びも束の間、すぐに日本からのアクセスはブロックされ、購入不可能な状態に戻ってしまったのです。

この出来事は「国内配信即ブロック騒動」として、ファンの間で大きな話題となりました。

コナミ公式の謝罪と「日本で遊べるよう検討中」との見解

上記のGOG.comでの一件を受け、コナミは2024年9月10日に放送した公式番組「METAL GEAR – PRODUCTION HOTLINE #02」内でこの問題に言及しました。

プロモーション担当の大石次郎氏は、ファンに対して迷惑をかけたことを謝罪。

元々は欧米地域向けの販売予定だったものが、技術的な問題で一時的に日本から購入できてしまったと説明しました。

その上で、「ぜひ日本の皆様にしっかりと遊んでいただけるよう考えていきたい」「もうしばらくお時間を頂戴できれば」とコメントし、日本での正式な展開に向けて前向きな姿勢を示しています。

Steam版『メタルギアライジング』がおま国になっている理由【考察】

【公式見解なし】明確な理由は発表されていないのが前提

まず大前提として、コナミから『メタルギア ライジング リベンジェンス』のPC版がなぜ日本で販売されていないのか、その明確な理由は公式に発表されていません。

そのため、これから述べる内容は、これまでの経緯や業界の慣例から推測される考察となります。

考察①:リマスター版や移植版の販売計画があるため?

最も有力視されているのが、将来的なリマスター版や他機種への移植版の販売計画が存在するため、という説です。

現在コナミは『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION』として過去作の移植に力を入れています。

このコレクションの第2弾以降に『ライジング』を含める計画があり、その際に現行のPC版の販売が障害にならないよう、意図的に取り下げている可能性が考えられます。

公式番組での前向きな発言も、この説を後押ししていると言えるでしょう。

考察②:開発体制の変更による権利関係の問題?

本作は、小島プロダクション(当時)とプラチナゲームズという2社が共同で開発したタイトルです。

現在のコナミの開発体制とは異なるため、PC版の販売・サポートに関して複雑な権利関係や契約上の制約が存在する可能性も否定できません。

特に日本国内での販売にあたり、クリアすべき内部的な課題があるのかもしれません。

考察③:過去の販売戦略や流通との兼ね合い?

一般的に「おま国」が発生する理由として、パッケージ版を販売する小売店への配慮や、各国の販売代理店との契約が挙げられることがあります。

しかし、『メタルギアライジング』は2013年発売のタイトルであり、対応ハードのPS3も生産終了しているため、今になって小売店へ配慮する理由は考えにくいでしょう。

そのため、この理由である可能性は低いと推測されます。

【5分で完了】日本からPC版『メタルギアライジング』を購入する方法

唯一の確実な方法:VPNを使って海外Steamストアから購入する

現状、日本から自己責任でPC版『メタルギアライジング』を購入する最も確実な方法は、VPN(Virtual Private Network)を利用することです。

VPNとは、インターネット上の通信を暗号化し、接続元を海外のサーバー経由にすることで、あたかもその国からアクセスしているかのように見せかける技術です。

これを利用して、販売が許可されている国(例えばアメリカなど)からSteamストアにアクセスすることで、購入が可能になります。

VPNを使ったSteamでの購入手順を3ステップで解説

VPNを利用した購入は、以下の簡単な3ステップで完了します。

  1. VPNサービスを契約する:信頼できる有料VPNサービスを選び、契約します。
  2. 海外サーバーに接続する:VPNアプリを起動し、『メタルギアライジング』が販売されている国(アメリカなど)のサーバーに接続します。
  3. Steamで購入する:接続した状態でSteamを起動し、ストアで『METAL GEAR RISING: REVENGEANCE』を検索して購入手続きを進めます。

手順自体は非常にシンプルですが、決済方法などで注意が必要な場合があります。

Steamキーを購入して有効化する方法と注意点

もう一つの方法として、海外のゲームキー販売サイトで『メタルギアライジング』のSteamキーを購入し、自身のSteamアカウントで有効化(アクティベート)する方法もあります。

ただし、この方法には注意が必要です。

ゲームキーには「EMEA」のように有効化できる地域が限定されているものがあります。

誤って日本で有効化できないキーを購入しないよう、販売サイトの説明をよく確認する必要があります。

VPN利用は違法?Steamの利用規約は大丈夫?

日本の法律において、VPNを使用して海外のサービスにアクセスすること自体は違法ではありません。

しかし、Steamの利用規約では、地域制限を回避するためのIPプロキシ(VPNを含む)の使用を禁じています。

規約違反と判断された場合、アカウントの停止などのペナルティを受けるリスクがゼロではない点は、十分に理解しておく必要があります。

購入およびプレイは、すべて自己責任で行うことが大前提となります。

購入前に知っておきたい!おすすめVPNと注意点

無料VPNは危険?セキュリティリスクとデメリットを解説

VPNには無料のサービスも存在しますが、利用は推奨できません。

無料VPNには、以下のような多くのデメリットやリスクが伴います。

  • 通信速度が遅く不安定:ゲームのダウンロードやプレイに支障をきたす可能性が高いです。
  • 個人情報漏洩のリスク:悪質な業者が運営している場合、通信内容を抜き取られたり、個人情報を売買されたりする危険性があります。
  • セキュリティが脆弱:暗号化のレベルが低く、セキュリティツールとしての役割を果たさないことがあります。
  • サービス側で対策済み:多くの利用者がいるため、Steam側で接続をブロックされているケースも少なくありません。

安全にゲームを楽しむためにも、信頼できる有料VPNの利用を強くおすすめします。

ゲームプレイにおすすめの有料VPNサービス3選

市場には多くの有料VPNサービスがありますが、ゲーム用途で評価が高いのは主に以下のサービスです。

  • NordVPN:通信速度と安定性に定評があり、世界中に多数のサーバーを持つ業界最大手の一つです。
  • MillenVPN:日本の企業が運営しており、日本語のサポートが充実しているため、初心者でも安心して利用できます。
  • ExpressVPN:高速な通信と強力なセキュリティで知られ、多くの国にサーバーを設置しています。

これらのサービスは多くが返金保証期間を設けているため、一度試してみるのも良いでしょう。

購入後もゲームをプレイする際はVPN接続が必要?

はい、ゲームを購入した後も、実際にプレイする際にはVPNで海外サーバーに接続し続ける必要があります。

VPN接続を切断すると、Steamが日本のIPアドレスを検知し、地域制限によってゲームを起動できなくなる可能性があるためです。

快適なプレイのためにも、通信が高速で安定している有料VPNが不可欠と言えます。

今後の国内配信は?コナミの公式発言から見えるリマスターの可能性

公式番組での前向きなコメント「もうしばらくお時間を」の真意

前述の通り、コナミの公式番組では日本での展開について「考えていきたい」「もうしばらくお時間を」という前向きなコメントがなされました。

これは単なる社交辞令ではなく、何らかの形で日本のファンに届けようという意思の表れと受け取れます。

具体的な計画が進行中である可能性は非常に高いでしょう。

進行中の「MGSマスターコレクション」にライジングは含まれるのか?

現在、コナミは『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』を発売し、過去作のリマスター・移植を進めています。

ファンの間では、今後発売が予定されている「Vol.2」以降のコレクションに、『メタルギアライジング』が含まれるのではないかという期待が高まっています。

スピンオフ作品ではありますが、シリーズの中でも非常に人気の高いタイトルであり、コレクションに収録される可能性は十分考えられます。

いつ買える?日本のファンが期待できる今後の展開予測

現時点では、コナミからの正式発表を待つしかありません。

可能性としては、以下の2つのパターンが予測されます。

  1. 単独でのリマスター版発売:現行機(PS5, Xbox Series X|S, PC)向けにリマスター版として単独で発売される。
  2. マスターコレクションへの収録:『MGSマスターコレクション』の続編に収録される形で提供される。

いずれにせよ、公式の前向きな姿勢から、日本のファンが正規の方法でPC版をプレイできる日はそう遠くないかもしれません。

『メタルギアライジング』おま国に関するよくある質問

PC版は日本語の音声や字幕に対応していますか?

はい、海外で販売されているSteam版には、日本語の音声データと字幕データが両方とも含まれています。

GOG.comで一時的に購入できたバージョンも日本語に対応していました。

そのため、VPN等を利用して海外版を購入した場合でも、Steamのゲームプロパティ設定から言語を「日本語」に変更するだけで、完全に日本語でプレイすることが可能です。

PS4やPS5でメタルギアライジングをプレイする方法はありますか?

残念ながら、2024年現在、PS4およびPS5で『メタルギアライジング』をプレイする方法はありません。

本作はPS3用ソフトであり、PS4/PS5への移植版やリマスター版は発売されていません。

また、両機にPS3ソフトとの後方互換性はないため、ディスク版・ダウンロード版ともにプレイ不可能です。

Xbox版は現在も購入・プレイできますか?

『メタルギアライジング』はXbox 360版も発売されています。

Xbox Series X|SやXbox Oneには後方互換機能があり、多くのXbox 360タイトルがプレイ可能です。

日本のMicrosoft Storeで購入可能であれば、後方互換機能を利用して現行機でプレイできる可能性があります。

そもそも『メタルギア ライジング リベンジェンス』とはどんなゲーム?

メタルギア本編とは違う、爽快な斬撃アクションが魅力のスピンオフ

『メタルギア ライジング リベンジェンス』は、2013年に発売されたアクションゲームです。

本家『メタルギアソリッド』シリーズが敵から隠れる「ステルスアクション」であるのに対し、本作は刀で敵を斬り刻む爽快感を追求した「斬撃アクション」が特徴のスピンオフ作品となっています。

開発は『ベヨネッタ』シリーズなどで知られるプラチナゲームズが担当しており、ハイスピードでスタイリッシュなアクションが高く評価されています。

主人公「雷電」と『MGS4』以降のストーリーを解説

本作の主人公は、『メタルギアソリッド2』で初登場し、『メタルギアソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』(MGS4)でサイボーグ忍者として活躍した「雷電」です。

物語は『MGS4』の数年後が舞台。

雷電は民間軍事警備会社のエージェントとして、サイボーグ技術が普及した世界で新たな脅威と戦うことになります。

彼の内面的な葛藤や、戦争経済といったシリーズならではの重厚なテーマも描かれています。

今なお語り継がれる名作の評価と人気の理由

発売から10年以上が経過した現在でも、本作は非常に高い人気を誇っています。

その理由は、自由自在に敵を切断できる「自由切断」システムの圧倒的な爽快感、ボス戦を盛り上げる優れたBGM、そして雷電をはじめとする個性豊かで魅力的なキャラクターたちにあります。

数々のミームがインターネット上で生まれ続けるなど、ゲームプレイ内外でファンに愛され続けている名作です。

まとめ:メタルギアライジング steam版 日本でなぜ?の答え

  • Steam版『メタルギアライジング』は現在、日本から購入できない「おま国」状態である
  • おま国状態である公式な理由は明かされていない
  • 将来のリマスター版や移植版の販売計画が理由である可能性が考察される
  • コナミは公式番組で日本での展開を前向きに検討していると発言した
  • 現状でPC版を購入するにはVPNを利用して海外ストアからアクセスする方法がある
  • VPNの利用やSteamキーの購入はSteamの利用規約に抵触するリスクがあり自己責任となる
  • 無料VPNは通信速度やセキュリティの観点から利用は推奨されない
  • 海外で販売されているPC版にも日本語音声・字幕は含まれている
  • PS4やPS5では『メタルギアライジング』をプレイする方法は現在ない
  • 今後の『MGSマスターコレクション』に本作が収録される可能性に期待が寄せられている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次