メタルギアソリッド5 武器開発おすすめ完全ガイド|序盤から終盤まで

「メタルギアソリッド5は武器の種類が多すぎて、何から開発すればいいのか分からない…」

「序盤で開発して後悔しない、おすすめの装備を知りたい」

広大なオープンワールドで自由度の高い潜入任務が楽しめるMGS5ですが、その豊富な武器・装備群がゆえに、開発の優先順位に迷う方は少なくありません。

この記事では、序盤の潜入任務をスムーズに進めるための初心者向け装備から、クリア後まで長く使える大器晩成の最強武器まで、開発をおすすめする装備を網羅的に解説します。

武器開発のルートや、開発条件が足りない時の対処法も紹介していますので、これからMGS5を始める方や、武器選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

【MGS5】初心者がまず開発すべきおすすめ装備11選|開発優先度順に紹介

MGS5は基本的にステルス(潜入)が有利なゲームのため、まずは敵を殺傷せずに無力化できる装備から開発していくのが攻略の近道です。

ここでは、最優先で開発したい潜入向け装備と、ストーリーを進める上で必要になる戦闘向け武器を合わせて11種類紹介します。

【最優先】潜入(ステルス)向けおすすめ装備8選

序盤から開発可能で、クリアまでずっと活躍してくれる潜入向けの必須装備です。

まずはこれらの開発を目標に進めましょう。

  • WU S.PISTOL (麻酔ハンドガン)
  • DECOY (デコイ)
  • SMOKE GRENADE (スモークグレネード)
  • C-4
  • 電磁ネット地雷
  • NVG (暗視ゴーグル)
  • フルトン
  • 義手

【後でOK】対ボス戦・戦闘向けおすすめ武器3選

ストーリーの進行上、どうしても戦闘が避けられないミッションやボス戦が存在します。

潜入装備がある程度整ったら、これらの武器開発にも着手しておくと攻略が格段に楽になります。

  • RASP TB-SG (ショットガン)
  • FB MR R-LANCHER (ミサイル)
  • M2000-D、M2000-NL(スナイパーライフル)

【序盤攻略】潜入ミッションが劇的に楽になる!ステルス向け装備の開発ルート

ここでは、最優先で開発すべき潜入向け装備について、それぞれの重要性や開発のポイントを詳しく解説します。

WU S.PISTOL(麻酔ハンドガン):最後まで使える万能武器

初期装備でありながら、ゲームクリアまで第一線で活躍する最も重要な非殺傷武器です。

サプレッサー付きのため敵に気づかれにくく、ヘッドショットなら敵を一撃で眠らせることができます。

まずは研究開発班のレベルを7まで上げて、射程距離が伸びるGrade2への強化を目指しましょう。

最終的にはレーザーサイトも装着可能になり、より精密な射撃が可能になります。

フルトン:兵士・資源回収の生命線!最優先で「+cargo2」を目指そう

敵兵士や資源コンテナを回収するために必須の装備です。

マザーベースを強化するには優秀な兵士と資源が不可欠なため、フルトンの強化は最優先事項と言えます。

特に、支援班のレベルを上げ、大型の車両やコンテナまで回収できるようになる「+cargo2」までの開発を急ぐことをおすすめします。

これにより、ミッションの幅が広がり、資源集めの効率も大幅に向上します。

義手(+ MOBILITY 3):移動速度アップで潜入が快適に

スネークの義手は、開発することで様々な特殊機能を追加できます。

中でも優先して強化したいのが、移動速度が向上する「+ MOBILITY」系統です。

特に「+ MOBILITY 3」まで開発すると、匍匐(ほふく)やダッシュの速度が目に見えて速くなり、敵から身を隠す動作がスムーズになります。

潜入の快適さが格段に上がるため、早めに開発しておきましょう。

DECOY(デコイ)& SMOKE GRENADE(スモーク):敵の無力化や離脱に超便利

デコイは、設置すると敵の注意を引きつけてくれる陽動アイテムです。

敵兵の巡回ルートを変えたい時や、特定の場所から敵を遠ざけたい時に非常に役立ちます。

一方、スモークグレネードは敵の視界を遮ることができ、複数の敵兵がいる場所に突入する際や、敵に発見された際の離脱に重宝します。

どちらも研究開発班レベル4という低い条件で開発できるため、序盤から積極的に活用していきましょう。

NVG(暗視ゴーグル):夜間や室内での索敵に必須(※強化推奨)

暗視ゴーグルは、熱源を探知して敵の位置を把握しやすくする装備です。

特に夜間のミッションや、視界の悪い建物内部を攻略する際に絶大な効果を発揮します。

ただし、初期状態では視界が悪く使いづらいため、研究開発班と諜報班のレベルを上げてGrade2以上に強化することがほぼ必須となります。

強化すれば索敵能力が格段に向上し、潜入の安全性が高まります。

C-4 & 電磁ネット地雷:設備破壊や車両回収ミッションの特効薬

C-4は、通信設備や対空レーダーなどを破壊するミッションで活躍する設置型爆弾です。

Grade1でも十分な威力があるため、コストパフォーマンスに優れています。

電磁ネット地雷は、敵車両の動きを一時的に止めることができる特殊な地雷です。

車両が通行するルートに設置しておけば、安全に車両を停止させ、フルトンで無傷のまま回収することが可能になります。

【中盤~終盤】開発して損なし!乗り換え先となる大器晩成の最強武器

序盤から使える装備も強力ですが、ゲームを進めて開発レベルが上がると、さらに高性能な「大器晩成型」の武器が開発可能になります。

BURKOV TB(ハンドガン):連射可能な最強の麻酔ハンドガン

WU S.PISTOLの上位互換とも言える、セミオート連射が可能な麻酔ハンドガンです。

WU S.PISTOLと違って連射が効くため、ヘッドショットを外してしまっても素早くリカバリーできます。

ヘルメットを被った敵に対しても、1発目でヘルメットを弾き、2発目で眠らせるといった芸当が可能です。

開発には少し手間がかかりますが、中盤以降のメインウェポンとして非常に頼りになる存在です。

AM MRS-4(アサルトライフル):カスタマイズで化ける万能ライフル

初期から使えるアサルトライフルですが、開発を進めることで真価を発揮します。

最大の特徴はカスタマイズ性の高さで、アンダーバレルにグレネードランチャーを装着したり、耐久力の高いサプレッサーを取り付けたりすることが可能です。

特に、Gradeを上げて開発できる高耐久サプレッサーは、他のライフル系武器にも流用できるため、このパーツのためだけに開発する価値があります。

STUN ARM(義手):広範囲の敵を一気に無力化できる最終兵器

初期のスタンアームは接近した敵1人を気絶させる程度の性能ですが、最終段階まで強化すると、溜め攻撃で周囲45メートルほどの敵を壁越しにまとめてスタンさせられるようになります。

小さな拠点であれば、デコイなどで敵を一箇所に集めてから使えば一撃で制圧可能です。

開発完了までが長い道のりですが、高難易度ミッションでは非常に強力な装備となります。

BRENMAN LRS-46(スナイパーライフル):対ボス・対兵器用の切り札

装甲兵やヘリ、スカルズといった強敵との戦闘で重宝する、高威力の対物スナイパーライフルです。

非常に高い貫通力を持ち、ヘリコプターすら撃墜できるほどの火力を誇ります。

特に高難易度ミッションに出現する耐久力の高い「スカルズ」に対して有効なため、対ボス戦用の切り札として開発しておくと安心です。

武器種別|結局どれが最強?カテゴリ別おすすめ武器

ここでは、特に質問の多い武器カテゴリについて、最強と目されるおすすめの武器を紹介します。

最強アサルトライフルは?カスタム前提の「AM MRS-4」がおすすめ

最強のアサルトライフルは、前述の通りカスタマイズ性に優れた「AM MRS-4」です。

開発を進めて高耐久サプレッサーやグレネードランチャー、ドラムマガジンなどを装着することで、あらゆる状況に対応できる万能武器と化します。

単体の性能よりも、カスタマイズによる拡張性の高さがこの武器の最大の強みです。

最強スナイパーライフルは?麻酔なら「M2000-NL」、威力なら「BRENNAN LRS-46」

非殺傷(麻酔)目的であれば、Grade4で麻酔弾とサプレッサーが両立できる「M2000-NL」がおすすめです。

麻酔ハンドガンでは届かない遠距離の敵を安全に無力化でき、潜入の自由度が大きく向上します。

殺傷・対兵器目的であれば、圧倒的な威力と貫通力を誇る「BRENNAN LRS-46」が最強と言えるでしょう。

最強ショットガンは?スカルズ戦で活躍する「RASP TB-SG」

ショットガンは、ボスキャラクターである「スカルズ」との戦闘で特に有効です。

その中でも、序盤から開発可能で取り回しやすい「RASP TB-SG」がおすすめです。

未強化の状態でも近距離で当てれば十分なダメージソースとなるため、スカルズ対策として開発しておくと攻略が安定します。

武器だけじゃない!開発をおすすめする最強スーツ・義手一覧

武器以外にも、開発することで攻略を有利に進められる装備は数多く存在します。

ここでは特におすすめのスーツと義手を紹介します。

おすすめの最強スーツは?移動音が消える「スニーキングスーツ」が鉄板

最もおすすめのスーツは、開発を進めることで入手できる「スニーキングスーツ」です。

このスーツを装備すると、移動時に発生する足音がほぼ無音になります。

これにより、敵のすぐ近くを走って通り抜けても気づかれにくくなり、潜入の難易度が劇的に下がります。

ライフ回復速度が向上する効果もあり、攻守にわたって非常に優秀な装備です。

おすすめの義手はどれ?移動速度UPやスタンアームが強力

義手は、プレイヤーのスタイルによっておすすめが変わりますが、汎用性が高いのは移動速度が向上する「+ MOBILITY」系統です。

また、前述の「STUN ARM」は最終強化で広範囲の敵を無力化できるため、拠点制圧において最強クラスの性能を誇ります。

他にも、遠くの敵を引き寄せる「捕獲義手」や、ロケットパンチを飛ばせる「リモコン義手」などユニークなものがあり、状況に応じて使い分けるのが良いでしょう。

武器開発が進まない?GMP・開発条件が足りない時の対処法まとめ

「武器を開発したいのに、GMPや班レベルが足りない…」そんな時のための対処法をまとめました。

開発条件の「班レベル」を効率的に上げる方法は?

班レベルは、所属するスタッフの能力と人数によって決まります。

レベルを上げる最も基本的な方法は、拠点を増設して班の最大人数を増やすことです。

特に、武器開発に直結する「研究開発班」と、マザーベース全体のレベル上限に関わる「司令部」の増設を優先的に行いましょう。

あとはミッションやフィールドで能力の高い兵士をフルトン回収し、各班に配属していくことでレベルが上がります。

特技「ガンスミス」や特殊スキルを持つ兵士・捕虜の集め方

特定の武器開発には、「麻酔技術」や「減音技術」といった特殊スキルが必要になる場合があります。

これらのスキルは、主にミッション中に登場する捕虜が持っています。

また、特技「ガンスミス」を持つ兵士を研究開発班に配属すると、武器の開発コスト(GMP)を抑えることが可能です。

スキル持ちの捕虜や兵士を見つけたら、積極的に回収しましょう。

「GMP」が足りない…効率的な稼ぎ方はある?

GMP(ジーエムピー)は、ミッションのクリア報酬や、フィールドに落ちているダイヤモンドの原石を回収することで稼げます。

特に、車両をフルトン回収して売却するミッションは、短時間で多くのGMPを稼げるためおすすめです。

例えば、MAIN MISSION 10「裏切りの容疑者」では、装甲車とトラックを回収するだけで効率良くGMPを稼ぐことが可能です。

サプレッサーの耐久力「中」以上を開発・カスタムする方法

サプレッサーの耐久力が高い武器は、潜入任務において非常に有利です。

耐久力「中」のサプレッサーは、アサルトライフル「AM MRS-4」やスナイパーライフル「M2000-D」などの開発ツリーを進めることで入手できます。

一度開発すれば、武器カスタマイズ機能を使って他の対応武器にも付け替えることが可能です。

サプレッサーの耐久力に不満を感じ始めたら、これらの武器開発を進めてみましょう。

MGS5の武器開発に関するよくある質問

最後に、MGS5の武器開発に関してプレイヤーから寄せられることが多い質問とその回答をまとめました。

武器のカスタマイズはいつからできる?

武器のカスタマイズ機能は、SIDE OPS「伝説のガンスミス、再び」をクリアすることで解放されます。

このミッションをクリアすると、開発済みの武器パーツを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナル武器を作成できるようになります。

隠し武器や設計図が必要な武器は存在する?

一部の高性能な武器は、特定のミッションエリア内に隠されている「設計図」を入手しないと開発できません。

例えば、対物ライフル「BRENNAN LRS-46」の開発には設計図が必要です。

設計図の場所が分からない場合は、攻略情報を参考に探してみるのも一つの手です。

最強の非殺傷武器は何ですか?

状況によって最強の定義は異なりますが、汎用性で言えば連射可能な麻酔ハンドガン「BURKOV TB」や、遠距離から無力化できる麻酔スナイパーライフル「M2000-NL」が非常に強力です。

また、拠点制圧という点では、最終強化した義手「STUN ARM」が最強クラスの性能を持っています。

オンライン開発の武器はオフラインでも使えますか?

はい、オンラインで開発した武器やアイテムは、オフラインのメインミッションなどでも問題なく使用できます。

ただし、開発には多くの資源やGMP、そしてリアルタイムでの時間経過が必要になるため、計画的に開発を進めることが重要です。

まとめ:メタル ギア ソリッド 5 武器 開発 おすすめ完全ガイド

MGS5の広大な世界をスムーズに攻略するためには、計画的な武器開発が不可欠です。

まずは潜入向けの基本装備を整え、ミッションをこなしながらマザーベースを強化していくのが王道ルートです。

  • MGS5はステルスが有利なため、まずは潜入向け装備を優先して開発する
  • WU S.PISTOL(麻酔ハンドガン)は初期装備ながら最後まで使える必須武器である
  • フルトンは兵士と資源確保の要であり、「+cargo2」まで優先的に強化すべき
  • 義手は移動速度が向上する「+ MOBILITY」系統の開発がおすすめ
  • 中盤以降は連射可能な麻酔ハンドガン「BURKOV TB」への乗り換えが強力
  • 武器のカスタマイズは「伝説のガンスミス」のSIDE OPSクリアで解放される
  • 最強スーツは足音が消える「スニーキングスーツ」が鉄板である
  • 開発条件が足りない場合は、拠点の増設と優秀な兵士の回収が基本となる
  • GMP稼ぎは車両を回収・売却できるミッションが効率的
  • 対ボス・対兵器用には高威力のスナイパーライフルやミサイルの開発も必要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次